【10月優待】27日(木)権利付最終日まで随時更新!忘れずにチェック!2022年版

10月も始まりました!

10月優待はあまり数が多くないですが、日本市場が下がっているときこそ仕込むチャンスですので、権利日までじっくり調べて投資を検討していきましょう!

10月優待株の一覧は、トップ画像の通りです!

権利付最終日の27日(木)まで記事を更新しながら、いい企業探しをしていきたいと思います!

それでは、10月優待銘柄のご紹介です。

目次

表の語句説明

本社:本社のある都道府県を書いています。地方創生の観点で、東京以外に本社を置く企業に注目しています。地方で頑張る企業を応援したい。そんな気持ちで、表の中に入れております。

コード、企業名、優待内容は、自分で調べた限りですので、間違いあれば教えてください。

条件は、1年以上などの継続保有条件がある銘柄、長期は、長期保有によって優待内容がグレードアップしたりする銘柄になります。

私は、限りある資金の中で、今月買う銘柄に迷ったときには、これら継続保有条件や長期保有優遇制度がある銘柄を選んでいます。

一日だけの保有で優待がもらえる銘柄も多いですが、権利落ちの株価下落が大きかったりするため、上記条件や長期優遇制度があると少なくとも一定数の株主は売らないので、多少権利落ち後の下落も緩和されます。

優待もらうために多くの含み損をかかえるのも精神的によくないので、安心して長期でもてる銘柄を選定していきましょう!

それでは、次から個別の優待内容と概況を追記していきたいと思います!

個別の雑感

【下方修正】ケア21 2373

IR情報 | ケア21 (care21.co.jp)

私があまりチェックしていなかったケア21は、主に関西で在宅介護や老人ホームなどの運営をされている会社のようです。

優待内容は、QUOカード1000円相当ということですが、2018年の告知以降は大々的なホームページでの表示などはしていなさそうです。

あまり優待に対しては思い入れがないかもしれませんので、優待廃止リスクはあるかもしれません。

もらえたら嬉しいぐらいの気持ちでいた方がいいですね。

昨年の業績は好調でしたが、今期は減益予想に下方修正しております。

ただ、下方修正して大きく売られてはおりますが、長期の目線でみると、昨年の株価上昇の過熱感も薄れてきたところであり、もう少しこの日本市場の下落などと共に株価が下がってくるようであれば、インしてもいいかもしれないと思い、チェックしております。

なかなか介護ビジネスは、人材不足など厳しい面は多いと思いますが、超高齢社会の日本にとって必要だと思いますので、頑張ってほしいなという気持ちもあります。

10月でよく企業を調べて、投資するかどうか検討したいと思います!

【長期優遇】神戸物産 3038

業務スーパーを運営する神戸物産は、JCBギフトカードの優待を実施しています!

https://www.kobebussan.co.jp/ir/shareholder.php

昔は、業務スーパーで使える買い物券だったのですが、偽造優待券が見つかったとか見つからなかったとかで、JCBギフトカードに変更となりました。

汎用性は高くなったので、もらう方としては嬉しいですが、調達コストが高くなっているかと思いますので、優待の継続性という面では少し怪しい雰囲気は出てきております。

ただ、3年以上保有すれば優待内容がグレードアップする長期優遇制度もありますので、業績の著しい悪化がなければ、即廃止ということはないのかなと思います。

業績の方は、コロナ禍で需要を大きく伸ばし、今期においてもまだ成長中ですが、伸び率の鈍化を懸念して、株価は下落中です。

利益が伸びている限り、またはストップしたとしても横ばいぐらいで推移するのであれば、すぐの優待廃止はなさそうに思いますので、長期優遇制度の恩恵を得るには、早めの100株からの投資を検討したいところです。

ただ、株価は長期目線では右肩上がりですが、中期では下落中ですので、自分でどこまで下がったら安いと思えるか?今後も利益は増えていくのか?をしっかりとビジョンを持った上で、投資を検討していきたいですね。

私はすでに100株保有中であり、1000株以上になっても優待利回りが変わりませんので、買い増しをするタイミングを測っています。

とはいえ、1000株だと350万ぐらい必要なので、よっぽど安くならないと買い増ししない気がします笑

【優待変更】ギグワークス 2375

ビットコインまたはこども商品券がもらえるというおもしろい優待を実施していたギグワークスですが、2022年4月にこの優待は廃止となり、2022年10月からは新たな優待制度が始まります!

株主優待制度 | GiGWorks(ギグワークス株式会社)

私もビットコインをいただいた時がありましたが、どうやら担当者が手作業でビットコイン配布を行っていたようで、優待実施の手間としてはかなりかかっている感じを受けました。

ビットコインなどはまだ価値が安定するものではありませんし、権利確定日と実際の配布日には価値がかなり変わっているということも多々ありました。

大きな利益の伸びを見せた昨年に比べ、今年は業績も芳しくなく、関係があるかどうかは分かりませんが、現行優待の廃止、新設という結果になってしました。

私も、昨年の10月優待銘柄紹介の中で、おもしろい優待として取り上げておりましたので、ビットコイン優待がなくなってしまっておもしろさは半減してしまいました。

私は優待変更があったタイミングで業績回復の見込みを考慮し、手放す結果となりました。

新しい優待制度は、日本直販で使える30%割引クーポンとのことですので、日本直販で買い物をされている方にはいいかもしれないですね。

私は利用したことがないので、サイトを一回眺めてみてから、いい感じであれば再投資を検討したいと思います。

27日(木)まで順次更新していきます!

ブログは最終まとめとしながら、Twitterや投資系SNSのPostPrimeで皆さまと一緒に検討していきたいと思います!

もし一緒に検討していただける方いましたら、PostPrimeにてコメントいただけますと幸いです!

ちなみに、1年前は以下のような思いで銘柄選定していたようです。

あわせて読みたい
【10月優待株】お手軽10万銘柄から変わった優待銘柄まで7選!2021年版 今回は、10月の優待株で個人的に気になっている銘柄について、書いていきたいと思います! 10月権利の優待銘柄は少なく、30銘柄ぐらいしかありませんので、選別しきれな...

優待廃止や変更になってしまった銘柄、そして、去年からガチホ中の銘柄もありますので、自分で振り返っても面白いです!

10月優待は多くないので、同じような銘柄のご紹介になるかもしれませんが、業績などの状況をアップデートしていきたいです。

また、権利日直前には、買うかどうか検討するLIVEも毎月行っています!

いい企業をしっかりホールドできるよう自分にも言い聞かせながら長期投資をしていきたいと思います!

アウトプットをすると、気持ちや考えの整理になっていいですよ!

ぜひ皆さまも自分の考えや気持ちを何かしらの形でアウトプットすることを検討してみてください!

優待投資を楽しみましょう!!

10月は優待実施企業はあまり多くありません。

また、9月末は大きく下落基調となった日本市場で、いつ買えばいいのか難しいところもあると思います。

優待投資は、はっきり言ってすぐには儲かりません。

1年、3年、5年先を見据えながら、長期で保有できそうな企業を自分の考えのもと、投資していきたいですね。

ちなみに、私が優待ガチホ戦略となった経緯は、以下にまとめています!

あわせて読みたい
なぜ優待株ガチホ戦略になったのか? 今回は、なぜ優待株ガチホ戦略となったのか?について書いていきたいと思います! 【優待株ガチホ戦略とは?】 名前のごとく、日本株特有のシステムである株主優待を導...

簡単にまとめると、市場から撤退しないことが大事!

そして、楽しめる投資をすることが大事だと思います!

今月も楽しい優待投資生活をしていきましょう!

※特定の銘柄の売買を推奨するものではありません。

※投資は自己責任、自己判断でお願いします。

※優待到着、優待利用生活はTwitterで日々更新中です!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次