3月相場も始まりました!
2024年3月は27日(水)が月末権利の場合の権利付最終日になります!
大本命の3月はたくさんの優待銘柄がありますので、しっかり見極めて買っていきましょう!
それでは、早速個別の雑感を書いていきたいと思います!
新NISAでおすすめの高配当優待銘柄
2024年になり、新NISA制度が始まりましたが、非課税のメリットを享受できるのは高配当な銘柄ですので、長期的な新NISA口座では高配当銘柄を買い増していきたいと思っております。
新NISAでは値下がりしにくい高配当株を買っていかないといけないので、継続保有条件や長期優待優遇制度がある銘柄を優先するのももちろんですが、減配リスクが低そうであるというのも一つの指標になると考え、非減配期間が長いということも評価アップの項目に入れました。
優待も実施していながら、高配当な銘柄、そして、なおかつ減配リスクが少ないという企業は少ないので、月によっては該当銘柄がない可能性もありますが、それだけ選別しているという目線で見ていただければ幸いです。
8793 NECキャピタルソリューション(100株)
- 必要株数 100株
- 優待内容 オンラインカタログギフト2000円相当(1年以上で3000円相当)
- 投資金額 38万円(目安)
- 配当利回り 3.4%
- 非減配 10年以上
- (2024年3月1日現在)
優待内容はオンラインカタログギフト2000円相当で、1年以上継続保有で3000円相当にグレードアップします!
500株まで増やせば最大1万5000円相当までグレードアップするとのことなので、買い増し甲斐もある銘柄になります!
最近の日本株高により、配当利回りが低くなってしまった銘柄が多い中ですが、今のところで配当利回りが3%を超えております。
私はすでに100株保有中ですが、1万5000円相当のカタログギフトが魅力的なので、ぜひ新NISA口座で残りの400株を買い増していきたいと考えております。
ただ、投資金額が40万近く必要になってしまいますので、少しでも安いタイミングで買いを検討していきたいと思います。
配当より優待が豪華なところが多かったりしますので、継続保有条件や長期優遇制度などを実施している企業を中心に次より紹介していきたいと思います。
6301 小松製作所(0株)
- 必要株数 300株
- 優待内容 オリジナルミニチュア(3年以上の継続保有が必要)
- 投資金額 135万円(目安)
- 配当利回り 3.2%
- 非減配 2年
- (2024年3月5日現在)
年初に新NISAで買いたい高配当銘柄としてご紹介していた小松製作所ですが、3月に入って数日経ったところでさらに上昇し、予想配当利回りも3.5%を切る水準まで株価が上昇してきてしまいました。
私はサブ口座の方で昨年から100株ホールドしており、年初にもう100株追加したところでしたが、優待がもらえるようになるためにはもう100株必要です。
まだ配当利回りで3%を超える水準ではあるため、買ってもいいと思える水準ではありますが、だいぶ上がってしまったなぁという印象です。
オリジナルミニチュアと書きましたが、実際にはコマツの重機などのトミカをもらえるそうで、毎年違うオリジナルトミカがもらえるそうなので、トミカファンには必見の優待になります。
300株を3年以上継続保有が必要ということで、今の株価では100万以上を3年以上投資し続けないといけないので、なかなか普通の人には手が出にくいところだと思います。
ただ、そういうハードルの高い優待こそほしいと思える優待だったりしますので、私も一気に100万投資は難しいかもしれないですが、毎年100株ずつなど増やしていき、再来年にはオリジナルトミカをゲットすべく投資をしていきたいと考えております。
直近の業績を見ますといい感じで、それもあって株価も上がってきておりますが、目先だけでなく長期目線で投資を考えていきたい銘柄になります。
100株買うにも45万ぐらい必要でなかなか手が出にくいところですが、もしオリジナルトミカが欲しい方は100株から投資を検討してみてはいかがでしょうか。
継続保有条件付きの銘柄
私は、優待銘柄を買うときに継続保有条件のついている銘柄を優先的に買うことが多いです。
例えば、1年以上の継続保有がないと優待がもらえないという制度ですので、初年度は利回りが低かったりしますが、自然と長期投資を前提とした銘柄選定になりますし、短期的な権利取り投資の対象になりにくいので、権利落ちでもそこまで大きな下落とはなりにくいです。
8012 長瀬産業(100株)
- 必要株数 100株
- 優待内容 オリジナルカタログギフト1500円相当(半年以上の継続保有が必要、3年以上継続保有で2倍)
- 投資金額 25万円(目安)
- 配当利回り 3.2%
- 非減配 10年以上
- (2024年3月5日現在)
新NISAで買いたい銘柄に入れるか悩みますが、一旦こちらに分類しておきます!
優待をもらうには半年以上の継続保有が必要であり、3月権利のみになりますので、新規で買う場合はいまではなく9月に検討をした方がよい銘柄になります。
私が取り上げた要因は、高配当であったり、非減配が長いことも理由としてありますが、一番は300株3年以上の継続保有をすると、なんと1万円相当のカタログギフトにグレードアップする点です!
NECキャピタルソリューションは最大1万5000円相当ですので、それよりは低いカタログギフトとなりますが、やはり1万円相当となると非常に魅力的なカタログギフトとなります。
というか、1500円相当、3000円相当のカタログギフトの次のページで、1万円相当のカタログギフト内容も紹介されており、非常に豪華な内容となっているため、とても惹きつけられます。
また、NECキャピタルソリューションズで1万5000円相当のカタログギフトをもらおうと思うと、100万以上の投資金額が必要ですが、長瀬産業の場合には今の株価で照らし合わせると300株で80万ほどの投資金額で最大1万円相当のカタログギフトがもらえるそうなので、とても楽しみです。
3年以上の継続保有条件は確か300株を保有してからがスタートだったと思いますので、早い段階で300株まで買い増して長期で投資を続けていくのがよいように思います。
気になる点は、直近の業績水準の割に、株価はここ数年で比べても高い水準にありますので、いま本当に買うべきなのかが悩ましいところです。
新規の方は今のタイミングで買わなくていいと思いますが、買い増し検討している方は一緒に権利日まで悩んでいきましょう!
7416 はるやまホールディングス(0株)
- 必要株数 100株
- 優待内容 ネクタイまたはシャツ贈呈券1枚など(1年以上の継続保有が必要)
- 投資金額 7万円(目安)
- 配当利回り 2.5%
- 非減配 0年
- (2024年3月5日現在)
株主優待制度|IR情報|株式会社はるやまホールディングス (haruyama.co.jp)
ネクタイやシャツが1つ無料でもらえる優待は、従来、継続保有条件をつけておりませんでしたが、今回2024年3月権利より1年以上の継続保有条件がつくようになります。
通常の20%オフ買物優待券は条件なくもらえるそうなので、考え方を変えると継続保有条件付きではなく、長期保有優遇制度に入るのかもしれません。
とはいえ、私の中で%割引券はあまり魅力的な優待だと思っておらず、はるやまの優待といえば、ネクタイ等の無料贈呈券だと思いますので、たぶんこのままの分類でいくと思います。
この条件の変更の発表があったのが、2024年2月末で2024年3月権利から適応とのことで今から入ってももらえないのかと思いましたが、そこはちゃんと経過措置を用意しており、今回、2024年3月時点で株主であれば贈呈券ももらえるそうです。
その後は継続保有を続けていかないと贈呈券の方はもらえないとのことですので、これを機に長期保有をしたいかどうかよく考えていきたいと思います。
実は私も過去に優待でシャツをもらったことがあるのですが、これが個人的にはかなりいい素材だなぁと感じ、またはるやまでシャツを買いたいなぁと思ったところもあります。
あまり何着もシャツを買い増すことはしないのですが、年1回ぐらいのペースでいいお値段のシャツがいただけると非常にありがたいです。
もしかしたら、一般の会社員の方にこそうってつけの株主優待ではないかと思い、ご紹介しておきます。
紳士服業界の将来は明るくないようにも感じますが、3月初旬の株価で7万円ほどで投資ができますので、余剰資金がある会社員の方などは投資を検討してみていただけましたら幸いです。
【番外編:9月優待】8098 稲畑産業(0株)
- 必要株数 100株
- 優待内容 QUOカード500円相当(6ヶ月以上の継続保有が必要)
- 投資金額 33万円(目安)
- 配当利回り 3.6%
- 非減配 10年以上
- (2024年3月22日現在)
3月優待ではないのですが、3月に買っておかないと次の9月がもらえない銘柄として、稲畑産業をご紹介します!
9月優待なので、この3月に買っても優待がもらえるのは9月権利が過ぎたさらにその2ヶ月後ぐらいになりますので、だいぶ先の話になります。
業績は一昨年をピークに昨年少し沈んでしまいましたが、今期は無事復調傾向が見られますので継続して保有していける銘柄なのではないかと思います。
ここで取り上げましたのも、3年以上の継続保有で優待内容がグレードアップし、300株まで買いませば最大5000円相当のQUOカードがもらえるようなので、まずは100株から様子を見ながらいいなと思ったら、年々買い増していくということができそうなところがいいなと思いました。
最近は売り出しなどもあり、少し株価は調整のタイミングでありますがまずは100株から狙いたい銘柄としてピックアップしておきます。
長期保有優遇のある銘柄
継続保有条件付きの銘柄の次には、長期保有優遇制度のある銘柄を優先的に選んでいます。
保有して権利日をまたげば、初回から優待はもらえますが、1年2年3年と長期で継続して保有することで、優待の内容がグレードアップしていきます。
2769 RYODEN(0株)
- 必要株数 100株
- 優待内容 QUOカード2000円相当(3年以上継続保有で1000円相当追加)
- 投資金額 28万円(目安)
- 配当利回り 3.3%
- 非減配 6年
- (2024年3月27日現在)
昔は菱電商事という名前だったかと思いますが、たぶん読めなさすぎてRYODENという海外の方にも分かりやすい名前となりました。
長期保有優遇制度もあるため、3年後が楽しみです。
昨年が大きく業績を伸ばしておりましたが、今期は少し厳しい進捗となっています。
会社予想通りと言えば予想通りですので、株価にもそれは織り込まれていると考えました。
今期は低めの予想から上方修正を発表済みですが、3Qの進捗もしっかりしておりますので、本決算では会社予想よりは上振れ着地をするのではないかと思われます。
4Qではいろいろ調整もあると思いますし、来期の業績予想次第では決算発表後に急落というのもあり得なくはないですが、いろいろと株高になっている今の日本相場の中では相対的に買ってもよさそうだと判断しております。
4635 東京インキ(0株)
- 必要株数 100株
- 優待内容 QUOカード1000円相当(300株3年以上継続保有で1000円相当追加)
- 投資金額 30万円(目安)
- 配当利回り 3.5%
- 非減配 10年以上
- (2024年3月5日現在)
個人的にいいなと思ったところは、配当の減配も10年以上しておらず、配当利回りも3月上旬時点ではそこそこ高い点です。
実は私はつい先日まで東京インキさんの企業がどのような企業であり、株主優待を実施していることも知りませんでした。
知ったのは、1月下旬にありました資産運用EXPOに現地参加をした際に、企業紹介コーナーがあり、そこで東京インキさんが紹介されていたので初めて知りました。
企業説明を聞くと、当初のインキ事業は大きな成長性は期待できなさそうな感じではありますが、事業拡大も展開中とのことですので、それら事業が今後どうなっていくかが気になるところです。
全体の業績自体は最近はガタガタしていますが、うまく業種転換などができれば、今後も成長が期待できる企業だと思います。
今が踏ん張りどころという意識が見えますので、今後も成長が期待できそうであれば投資を検討してみていただければと思います。
年2回優待実施の銘柄
3563 FOOD&LIFE COMPANY(0株)
- 必要株数 100株
- 優待内容 スシローなどで使える食事券1100円相当〜
- 投資金額 31万円(目安)
- 配当利回り 0.7%
- 非減配 1年
- (2024年3月22日現在)
FOOD&LIFE COMPANYとは聞いたことがないという方もいると思いますが、回転寿司のスシローを運営する会社になります!
飲食系の優待は私個人的には常に狙っているのですが、多くが長期保有優遇制度などを設けていないことが多く、また、業績によって優待金額などが変動することも多いので、あまり長期保有ができていないところです。
スシローもコロナ禍明けが見えたところで大きく株価が上昇しましたが、利用客の迷惑行為など色々な要因から過熱感も冷めてきて、最近は長期投資にもいい水準まで下がってきたのではないかと感じます。
今の日本株は少し高いのかなと感じるところもありますし、LIFE &COMPANYに限らず飲食系銘柄は配当金をあまり出さないことが多いですので、長期で保有していてもあまり恩恵を受けにくいです。
短中期の目線でいいなと思った方がいれば、投資を検討してみてください。
その他注目銘柄など27日(水)まで順次追記更新!
取り急ぎ、3月権利の個人的チェック銘柄は以下の通りです!
3月は多くの優待実施企業がありますので、注目銘柄は絞っていきたいところです。
ちなみに上記の銘柄たちはすでに保有中の銘柄であり、買い増しを検討する企業になります。
私が保有していなくて、新規で入るか検討中の銘柄リストも作成しました!
ちなみに、色付きは非減配が10年以上、配当利回りが3.0%以上、そして、優待権利が年2回ある銘柄をピックアップしております。
また、配当利回り2%以上の銘柄を目安にピックアップしておりますが、2%以下で載せている銘柄は何かしらの理由で個人的に注目していたり、将来的にほしいと思っている企業になります。
継続保有条件などがないと権利落ちで大きく下落する可能性もありますので、短期的な大きな下落がちゃんと耐えられるかどうか?長期的には上がっていきそうかどうか?をよく検討いただけますと幸いです。
優待投資を楽しみましょう!!
優待投資は、はっきり言ってすぐには儲かりません。
1年、3年、5年先を見据えながら、長期で保有できそうな企業を自分の考えのもと、投資していきたいですね。
ちなみに、私が優待ガチホ戦略となった経緯は、以下にまとめています!
簡単にまとめると、市場から撤退しないことが大事!
そして、楽しめる投資をすることが大事だと思います!
今月も楽しい優待投資生活をしていきましょう!
※投資は自己責任、自己判断でお願いします。
広告・お友達紹介コード
当ブログはアドセンス・アフィリエイトにて収益を得ています。
ブログサーバー維持費にも満たない収益なので負の資産ブログですが、いつの日か資産ブログに成長させていきたいと思いますので、応援いただける方はいろんなページをクリックしてみていただけましたら幸いです。
そして、私が個人的にも利用しているサービスのお友達紹介コードやアフィリエイトコードを載せておきますので、もし利用しようと思っていたサービスがありましたら、ぜひコードをご利用いただけますと幸いです。
もらったポイントや浮いた生活費で新たな日本優待株を買う原資にしたいと思います。(まずはサーバー維持費の支払いからですが。。)
お友達紹介コード① ベースブレッド
★購入者特典
友だち紹介専用URLから初回継続コースを購入する際、通常から2,000円引きでご購入いただけます。
※商品代のみに適用、送料500円は別途発生いたします。
★紹介者特典
友だち紹介専用URLからご友人が新規に継続コースを購入する度に1,000ポイントをプレゼント。
1ポイント1円として、次回継続コース決済時に自動で割引が適用されます。
加えて、友だち紹介一人につき100マイルが追加されます。
お友達紹介コード② 楽天モバイル
紹介される方の特典
はじめての申し込みで、6000円相当のポイントプレゼント
紹介した方の特典
楽天モバイルを紹介すると、7000円相当のポイントプレゼント
お友達紹介コード③ povo
紹介される方の特典
データ使い放題ボーナス(24時間)1回分+その他もろもろ
紹介した方の特典
データボーナス3GB(30日間)
お友達紹介コード④ PostPrime
ゆどー (@yudo_san) | PostPrime | 投資を楽しく学べる!
紹介される方の特典
1000 PostPrime Coin
紹介した方の特典
1000 PostPrime Coin
おまけ:4月優待株先取り
最後までお読みいただいた皆さまに、1か月先の4月優待株についてもチェック予定の銘柄を載せようと思っておりましたが、3月のリストを見ていて見にくかったので、個別の現況だけ並べておこうと思います。
たぶん来月にはこの銘柄たちの個別の雑感を書いていくことになるんだと思います。
ここまで読んでいただいた皆様のために、ざっと一覧記載をしておきます。
6630 ヤーマン(100株)
- 必要株数 100株
- 優待内容 自社サイトクーポン5000円相当から(500株5年以上で最大23000円相当)
- 投資金額 10万円(目安)
- 配当利回り 0.9%
- 非減配 3年
- (2024年3月22日現在)
8917 ファースト住建(100株)
- 必要株数 100株
- 優待内容 QUOカード500円相当から(1年以上の継続保有が必要)
- 投資金額 12万円(目安)
- 配当利回り 3.7%
- 非減配 9年
- (2024年3月22日現在)
それでは、今月も楽しい投資ライフをお過ごしください!