10月相場始まりましたね~
強かった日本市場も9月末には失速が見られ、このまま年末まで調整が続くかもしれません。
10月はあまり優待実施企業も多くないですが、面白い優待を実施する企業も多くあります。
それでは早速、保有銘柄を中心に個別の雑感を書いていきたいと思います!
継続保有条件付きの銘柄
私は、優待銘柄を買うときに継続保有条件のついている銘柄を優先的に買うことが多いです。
例えば、1年以上の継続保有がないと優待がもらえないという制度ですので、初年度は利回りが低かったりしますが、自然と長期投資を前提とした銘柄選定になりますし、短期的な権利取り投資の対象になりにくいので、権利落ちでもそこまで大きな下落とはなりにくいです。
既に保有済みの銘柄も多いですが、各銘柄の現況を確認しながら、場合によっては買い増し等も検討していきたいと思います!
ファースト住建(8917)
ファースト住建株式会社|IR情報 株主優待・配当金情報・株主メモ (f-juken.co.jp)
優待内容は、QUOカード500円相当から300株以上で指定商品にグレードアップします!
注意点はQUOカードでも1年以上の継続保有が必要ですので、まずはいいかもと思ったら早めに買ってみないといけません。
兵庫県を中心に住宅を提供している会社ということで、この金利上昇局面ではお金を借りないとなかなか買えない不動産系は厳しくなるかもしれませんが、逆にローコストで住宅が建てられるのであれば、目が向く可能性もあるかもしれません。
今後の業績はよくご自身で調べた上で、投資するかどうかご検討いただければと思います。
カナモト(9678)
株主優待制度|株式会社カナモト 株主・投資家の皆様へ (kanamoto.ne.jp)
優待内容は、500株1年以上で北海道銘菓、1000株3年以上で8800円相当の北海道商品にグレードアップします!
500株でも100万以上かかりますし、簡単にはインできないですが、業績回復に向かっているところのようにも思いますので、もう少し下げるなら買い始めてもいいかもしれないと思い始めました。
ただ私はいま余力がないので、たぶん見送りです。。
長期保有優遇のある銘柄
継続保有条件付きの銘柄の次には、長期保有優遇制度のある銘柄を優先的に選んでいます。
保有して権利日をまたげば、初回から優待はもらえますが、1年2年3年と長期で継続して保有することで、優待の内容がグレードアップしていきます。
こういう制度を導入している企業は、小規模な個人投資家に長く保有してほしいという気持ちの表れだと思いますので、私もその流れに沿って買うかどうかを検討しております。
一方で、豪華すぎる長期優遇は個人投資家を釣っているだけの場合もありますので、企業業績などはよくチェックしながら投資を検討していきましょう!
萩原工業(7856)
株主優待 | 萩原工業株式会社 (hagihara.co.jp)
優待内容は、QUOカードを含む商品から1点選べ、100株3年未満で1000円相当、1000株3年以上で6000円相当までグレードアップします!
利回りを考えると100株保有がいいですが、QUOカード以外の商品を選ぶとどうしても配送コストの方が大きくなりがちですので、現金にほど近いQUOカードをベースとして、ほしい商品があれば投資を検討していきましょう!
ギフトホールディングス(9279)
株主優待・配当金|IR情報|株式会社ギフトホールディングス (gift-group.co.jp)
優待内容は、横浜家系ラーメンの町田商店などで使えるラーメン無料電子券がもらえます!
最近株式分割をして、少し手が届きやすい株価になってきましたが、合わせて過熱感も下がってきていますので、もう少し下がるのであればインを検討してもいいように思います。
ラーメン自体は重たく感じる方もいると思いますので、優待目的で買おうと思っている方は、株を買う前に一度町田商店でラーメンを食べてみてから判断してもいいかもしれません。
私も昔は好きで食べていたのですが、最近は少し重たく感じてきましたので、今回買うのは見送ろうかなと思っています(笑)
ロックフィールド(2910)
株式情報 – 株主優待について|株式会社ロック・フィールド公式ウェブサイト (rockfield.co.jp)
優待内容は、10月はRF1や神戸コロッケなどで使えるお総菜券1000円相当がもらえるそうです!
4月には株数や保有年数に応じてグレードアップしますが、10月は100株以上で一律1000円相当です。
RF1はあまりなじみがなかったですが、神戸コロッケが気になってピックアップしてみました。
RF1も店舗を調べてみると大きな駅にけっこうあるようですので、一度意識して買い物にいってみたいと思います。
10月は100株以上からで、4月は200株以上からになりますので、まずは10月に買うかどうか検討してからよければ4月に買い増すなんかもいいかもしれないですね。
泉州電業(9824)
FAQ|投資家情報|泉州電業株式会社 (senden.co.jp)
優待内容は、オリジナルQUOカード1000円相当から1年以上の継続保有で2000円相当までグレードアップします!
業績がここ3年増益傾向であり、今期も好調のようです。
それに伴い株価も伸びておりましたが、最近は少し落ちてきていますので、買いを検討してもいいんじゃないかと思う感じになってきました。
個人的にはもう少し下がって、下げの底打ちを確認したいところですが、1年以上保有でQUOカードの額面がアップしますので、どうせなら権利前に入っておきたいところですね。
私は資金があまりないので、多分買えないと思いますが、会社業績などをみていいなと思った方は買いを検討してみてください。
神戸物産(3038)
株主優待|神戸物産 食品業として日本最大の製販一体企業 (kobebussan.co.jp)
優待内容は、JCBギフトカード1000円相当から2000株3年以上保有で最大2万円相当までグレードアップします!
100株だと3年以上の継続保有で3000円相当と大きなグレードアップをしますので、一度3年以上になると手放しにくくなりますね!
ここは昔は業務スーパーで使える商品券だったのですが、たぶん偽造券問題などがあって、ちゃんとした商品券に変わった過去があるんですよね。
私も引っ越す前は業務スーパーをよく利用していたのですが、引っ越した後は近くに店舗がないので、他のスーパーをよく利用しています。
業務スーパーもだいぶ認知が高まってきていますので、このまま安定利益の出せるスーパーとして頑張ってほしいと思います。
年2回(4月10月)権利のある銘柄
投資法人みらい(3476)
投資主優待制度|IR情報|投資法人みらい (3476.jp)
少し変わり種として、企業ではないREITの優待の紹介です。
投資法人みらいが関連するホテルウイングインターナショナルなどで10%ぐらいの割引料金で宿泊できるようです。
専用サイトなどで直接予約しないといけなかったりしますので、使い勝手はあまりよくないですが、5万弱の投資金額で優待を受けられますので、あと5万なら投資できるんだけどという方にはおすすめできるかもしれません。
REITは大きなキャピタルゲインは期待しにくく、インカムゲインを期待する方におすすめですが、ホテルなどに関しては分配金が安定しているかというとそうでもありません。
今後は不動産市況も厳しくなりそうな気もしますので、ご紹介まで。
トーエル(3361)
株主優待情報 | 株式会社トーエル (toell.co.jp)
優待内容は、500株以上でお水など自社取り扱い商品1500円相当、1000株以上で3000円相当が年二回もらえます!
過去実績ではペットボトルのお水とカレンダーなどがセットの優待がもらえますが、お水がもらえる優待は珍しいので私も過去にはもらったこともありました!
昨年が好調でしたので、今期は少し厳しそうな気もしますが、株価も落ちてきていますので、下げ止まると思う方は投資判断いただければと思います。
その他、保有銘柄、注目銘柄など
SCAT(3974)
優待内容は、QUOカード500円相当から300株以上で1000円相当までグレードアップします。
なぜこの銘柄を取り上げたかというと、名称変更をしたから。それだけです(笑)
昔は私も保有していた時期がありますが、その時はティビィシィ・スキヤツトという企業でした。
その後も株価は下がり続けまして、損切り撤退しましたが、企業名を変えたことで再出発できるのかなぁと期待したりしなかったりです。
皆さまも企業を調べてみて、投資ご判断ください。
AB&COMPANY(9251)
その他 | お知らせ | AB&Company (ab-company.co.jp)
優待内容は、自社オンラインストアで使える買い物割引券8000円相当から500株以上で2万4000円相当までグレードアップするようです。
優待利回りが非常に高く、飛びつきたくなる気も出てきますが、上場からも日が浅く、まだ株価も安定していないところですので、安易な飛びつきは厳禁です。
業績自体は今期は好調のようですので、将来性を見越して買う分にはいいですが、ビジネスモデルをしっかりと見た上で成長が続くかどうかよく判断した上で、投資判断をしてきましょう!
私はお金が今はないのでたぶんスルーですが、チェックリストには入れて、また来年チェックしたいと思います。
学情(2301)
今後の戦略・株主還元の考え方|株式会社学情|若手人材に強い採用パートナー (gakujo.ne.jp)
優待内容は、500株以上で3000円相当のQUOカードがもらえます。
学情は、昨年に優待内容を変更しており、昔は100株で500円相当のQUOカードがもらえましたが、今は500株ないともらえません。
株主数の異常な増加によって、コストの方が大きくなったんだと思いますし、ある程度の株数保有いただいている株主に還元したいという気持ちは好感がもてる変更だと思います。
100株株主からしたら改悪だと言われたところかと思いますが、利益の方がかなり伸びており、それに伴い大きく株価も上昇しました。
今は期待感が少しはがれて、株価も落ちてきていますので、インも検討したいところですが、優待をもらおうと思うとそれなりの投資金額が必要ですので、もっと落ち着いてきたころに検討したいと思っております。
27日(金)まで順次更新していきます!
9月は上がり下がりの激しい日本市場でしたが、10月にまた再上昇するでしょうか?
個人的には下がる可能性の方が高いのではないかと感じていますが、先の読めない日本市場、世界市場ではありますので、今の状況を把握して、どちらに動いても大きな損とならないよううまく立ち回っていきたいですね。
個人的には10月末にはもう少し下がっているんじゃないかと思っていますので、狙いたい10月優待があればぎりぎりまで引っ張って買っていきたいと思います。
ただ、10月優待は数が少ないです。
人気の銘柄には投資が集中する可能性もありますので、その時その時で適切な株価を考えて投資していきましょう!
楽しい優待ライフはTwitter改めXで日々アップしておりますので、いいなと思ったらぜひいいねをいただけましたら幸いです!
優待投資を楽しみましょう!!
優待投資は、はっきり言ってすぐには儲かりません。
1年、3年、5年先を見据えながら、長期で保有できそうな企業を自分の考えのもと、投資していきたいですね。
ちなみに、私が優待ガチホ戦略となった経緯は、以下にまとめています!
簡単にまとめると、市場から撤退しないことが大事!
そして、楽しめる投資をすることが大事だと思います!
今月も楽しい優待投資生活をしていきましょう!
※投資は自己責任、自己判断でお願いします。