今週も今月もお疲れ様でした~
今週は年度末最終週ということで、権利付けも権利落ちも権利日もあった一週間でした!
日本株中心の私のアセットはどうなっているのか?振り返っていきたいと思います!
日本株式 2600万
今週は、3月優待配当銘柄に対する買いも入り、権利付け最終日までは順調に上げ、権利落ちこそ下がりましたが、あくまで配当分の落ちという印象で、大きな下げとはなりませんでした。
権利落ち後も堅調な株価推移を示しており、来年度に対する期待が高まっているところかと思います。
大きな株価の下げはないなかで、海外投資家は売り越し、日本の個人投資家が買い増しているようなことも聞きますので、今後の投資家たちの動きが気になるところです。
とはいえ、4月には日銀総裁の交代もあり、日本市場も荒れることが予想されます。
すぐの利上げの可能性は低いと思われますが、異次元の金融緩和はどこかで修正する必要はあるかもしれません。
市場は思惑で大きく動きますので、市場心理については敏感に察知して動いていきたいですね。
さて、私の日本株資産の方は、先週に比べて大きな上昇をしております!
これは単純に3月優待株をたくさん買ったからであり、増えた金額を見ると200万円分ぐらいは買っていることになりますね。
基本的にはすぐに利益が出たら売ろうという企業ではなく、来年再来年にはもっと伸びていることを期待して買いを入れております。
目先の権利落ちでの下げには目をつむり、毎年毎年、優良株を買い増していきたいと思っております。
実際に買った銘柄を挙げておきますと、ランドコンピュータ、日本M&Aセンター、フジシールインターナショナル、ゆうちょ銀行、クイック、三和ホールディングス、イントラストあたりでしょうか。
長期保有条件付きや長期でグレードアップするものを厳選しております。
市場に居続けるために、優待配当生活を夢見て、買い増しをしていきたいと思います。
ちなみに、3月優待の個別の雑感については、1か月かけてブログを更新しておりました。↓
特に先ほど挙げた長期条件付きの銘柄や長期保有グレードアップする優待を中心に20銘柄以上ご紹介しておりますので、もし来年に向けた優待株の選定に参考になれば幸いです。
投資信託 273万
投資信託は、日本株以外のアセットを中心に積立をしております。
今週は堅調な米国市場であったことから、徐々に投資信託の含み損も減ってきております。
特にNASDAQ指数連動型の投資信託の評価額はプラスに転じ、このまま伸びていってほしいと願うばかりです。
含み益状態のNASDAQ指数やゴールドの投資信託に関しては、少しずつ利確を行っております。
とはいえ、同時に積立も行っておりますので、どんどん伸びていくようであれば追っていき、また下がってくるようであれば、コツコツ積立をしていきたいと思います。
米国市場は金融正常化と金融不安が入り混じっている状況で、ここをうまく乗り切ることができれば、また右肩上がりに上がっていくのだと思います。
いまこそ修行の時だと思いますので、評価額は気にせずコツコツ買い増しをしていきたいところですね。
FX 23万
今週はこのFXで資産を増やすことができました。
自動売買での取引になりますが、特にユーロ/円の買い売買でうまく利益をとることができ、先週比で2万以上の確定利益となりました。
このままうまくいくとは思っておりませんが、年初の25万を超えるところまでは戻していきたいと思いますので、コツコツいい波に乗っていきたいと思います。
仮想通貨 15万
仮想通貨は、コツコツ毎週2000円ずつ積み立てしています。
今週は下落するかと思いきや、また上げていますね。
今後の長期投資でどうなるか分かりませんが、資産の一部を投資して、将来億万長者となるまで積み立てていきたいと思います。
不動産 マイナス1億2038万
明日から4月になるので、借入額も変更してもよかったのですが、今回はまだ変えていません。
先週にキャンセルとなってしまった入居申し込みの後は続かず、結局3月中には空室2部屋の入居が決まりませんでした。
1部屋は3月中の入居は厳しかったので、これからというところではありますが、先日の申し込みキャンセルはちょっと痛手です。
2部屋空室になると、キャッシュがだいぶ出ていってしまいますので、なんとか早めに1部屋だけでも決まってほしいところです。
4月中に申し込みが入らなければ、しばらくは入居申し込みもなくなると思いますので、なんとか4月中には1部屋よろしくお願いいたします。
今週の振り返り
今週は年度末最終週ということで、多くの3月権利企業の権利付け、権利落ちがあった一週間でした。
権利落ちこそありましたが、大きな下落ともならず、底堅いむしろ上目線な日本市場であったと思います。
この勢いが3月までのものだったのか、しばらく継続するのかは4月に入ってみないと分かりません。
米国を中心とした株安の中で、日本円は円安から円高傾向となってもそれほど日本市場は下がっていないように思います。
最近は、また円安方向に振れてきていますので、本決算発表の集まる5月ごろにどのような評価となっているのか?先を見据えながら、投資を継続するのかどうか判断してきたいところです。
4月優待に関しても明日には更新型の記事をまとめたいと思いますので、乞うご期待を!
それでは、来週も楽しい投資ライフをお過ごしください!
Twitterでは優待投資ライフの様子をUPしております!いいなと思ったらいいねいただると嬉しいです!