2023年も早くも1か月が経過しました!
2月は3月9月ほどではないですが、そこそこ優待実施企業があります!
1月があまり銘柄数多くありませんので、この記事も1月から書き始めています。
それでは、2月の投資概況から書いていきたいと思います!
2023年2月の優待投資概況
2月8月は、3月9月、6月12月に次いで、多くの優待実施企業があります。
3月がとびぬけて多くの優待企業がありますので、2月は安いタイミングがあれば買っていきますが、3月優待銘柄も視野に入れながら投資を検討していきたいと思います。
1月は昨年末の急落前水準に戻ってきた流れでしたが、2月はどうなるでしょうか?
個人的には、2月のどこかで少し大きめな下落があった後に、3月に向け上昇していく流れがあるのではないかと今は思っています。
ジリジリ上がる相場では、権利日直前に買うかどうかを検討する感じになりますが、急落があった場合には、素早く判断して買うべきかどうかを考えていきたいと思います。
【2/24追記】
2/22に少し大き目な日本市場の下落がありました。
買いのチャンスかと検討しましたが、最近の上昇相場を打ち消すほどの下落ではなかったので、個人的にはあまり積極的には買わない予定です。
むしろ3月優待に向けて、長期保有条件などがない優待銘柄は、順次売却などをして、買付余力を準備しているところです。
3月末まで上昇相場が続くとは思いにくいですので、日本株に入れ込み過ぎず、企業の業績と将来性をよく見た上で、投資する企業を選んでいきましょう!
保有銘柄と注目銘柄
USEN-NEXT HLDGS(9418)
株主優待制度について | IR情報 | USEN-NEXT HOLDINGS
USEN-NEXTホールディングスは、いわゆる有線ビジネスですが、最近はU-NEXTの動画サービスをイメージする方が多いのではないでしょうか。
そのU-NEXTの無料体験が優待でできます!
100株以上で3か月分の無料体験、1000株以上だと1年分の無料クーポンがもらえます。
さらに、500株以上の方にはプレミアム優待倶楽部もついておりますので、まずは100株、いいなと思えば500株、そして、U-NEXTがいいなと思えば1000株まで、そして、さらには最大1万株までポイントは増加していきますので、買い増す理由のある銘柄になります。
私は実は昨年の2月には1000株以上保有し、1年分のU-NEXT無料クーポンを利用していたのですが、どうしても資産における比率が高まってしまいますので、500株まで保有株数は減らしておりました。
U-NEXTの動画サービスを使い倒すというところまではいっていませんので、他にいい銘柄があればそちらに投資をしていきたいと思っております。
業績は、昨年度まではコロナ禍において好調に伸びておりましたが、今期の1Qは減益スタートというところで、手放しで伸びていくところではなくなってきていると思います。
株価もだいぶ下がりましたので、他と比べながら相対的に安くなっていたら、買い増していきたいと思っています。
IRニュース | IR情報 | USEN-NEXT HOLDINGS
と書いておりましたら、10月13日に優待見直し、優待廃止についてのIRが出ておりました。危うく忘れるところでした。
今回、優待見直しの対象になっているのは、プレミアム優待倶楽部の方であり、U-NEXTのクーポンに関しては特に触れられていないようです。
詳しくはIRニュースよりご確認いただければと思いますが、端的に言うと、2023年2月を最後にプレミアム優待倶楽部の優待は廃止、2023年2月も継続保有していない方はポイント減額という内容です。
いきなり廃止ということではなく、一応ワンクッションは入れたという感じですね。
私はこのIR発表時点でも500株以上保有しておりましたので、今回の2023年2月の優待をもらうかどうかというのを真剣に考えないといけなくなりました。
先にも話した通り、U-NEXTの動画サービスの方は活用しきれていない気がしますので、1000株以上にするかどうかは悩ましく思います。
3月も控えるところで買いたい銘柄は多くありますので、権利後は資産入替する可能性もあります。
とはいえ、権利後に暴落する可能性もありますので、よく見極めた上で買い増すか、権利前にポジション縮小するかよく検討したいと思います。
ちなみに、ポジションを減らしたとしてもU-NEXTのクーポン券はもらえると思いますので、100株は残す予定です。
皆さまも権利日まで状況よく確認しながら、インアウトご検討ください。
【2/24追記】
2/17にParaviとの統合を発表し、その後株価が大きく上昇しました。
24日は権利付最終日となりますが、少し戻り売りな傾向はあり、もしかすると権利落ち後にはニュース発表前の水準もしくはそれ以下まで下落する可能性もありますので、注意しておきたいところです。
さらには、今回は先に話したプレミアム優待倶楽部の廃止もありますので、来週、月曜日にはどれぐらいの下落が耐えられるかをしっかり見極めた上で、保有株の売却、買い増し、継続を判断していきたいですね。
MORESCO(5018)
株式情報:配当・株主優待情報 | 株主・投資家情報 || 株式会社MORESCO
MORESCOは2022年に優待変更し、300株以上でないと優待がもらえません。
優待内容は、300株以上で3000円相当のQUOカードとなります。
私も100株保有状態ですが、買い増すのかこのタイミングで損切りするのかを検討することになります。
財務・業績情報:業績ハイライト | 株主・投資家情報 || 株式会社MORESCO
昨年度は好調でしたが、今年度は厳しいところです。
来年には復活あるかどうかをよく予測した上で、買い増すのか損切りするのか考えていきたいと思います。
コメダホールディングス(3543)
株主優待 | 株式について | IR情報 | 株式会社コメダホールディングス (komeda-holdings.co.jp)
コメダ珈琲で使えるプリペイドカードKOMECAに最初は1000円チャージされた状態で送られてきて、その後、継続保有の場合には、そのKOMECAに年二回1000円チャージされていきます。
最初しかカードは送られてこないので、チャージされている実感がなく、失効リスクもありますが、優待の管理としては効率的でとても好感がもてます。
300株以上では2月のみ長期保有優遇制度があり、1000円プラスでチャージされます。
まずは、100株保有から始めてみて、いいなと思えば買い増していくというのもありだと思います。
財務情報ハイライト | 財務・業績情報 | IR情報 | 株式会社コメダホールディングス (komeda-holdings.co.jp)
コロナショックの時には、一時期減益の時もありましたが、ここ2年は堅調な利益を確保しております。
最近は、堅調な様子が期待されてか、株価が上がっておりますので、今から新しく買いたいと思える水準ではないですが、大きく下がることがあれば、私も買いを検討したいと思います。が、たぶん今は買わないと思います。
ビックカメラ(3048)
株主優待制度│株式会社ビックカメラ:株主・投資家情報サイト (biccamera.co.jp)
ビックカメラ店舗などで使える商品券がもらえます!
2月は100株でも2000円相当もらえますので、まだお持ちでない方は検討してみてもいいかもしれません。
財務情報│株式会社ビックカメラ:株主・投資家情報サイト (biccamera.co.jp)
業績はコロナ禍において減益続きですが、ここ最近は悪材料出尽くしで、株価も少し上昇傾向にあります。
ただ、最近の上昇はインバウンド期待から業績悪くても少し買われているように思いますので、今の水準で買いには向かいにくいところです。
ビックカメラも1年以上、2年以上の長期保有優遇制度もありますので、長期で保有することを考えるのであれば、入るのは今月ではないかもしれません。
私はガチホ中ですので、大きく下がらない限りは買い増しはなしの予定です。
ユナイテッドスーパーマーケット(3222)
株主優待制度のご案内 | ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社 (usmh.co.jp)
イオン系のスーパーで、グループにマルエツなどがあります。
そのマルエツなどで使える割引券がもらえますが、この割引券の代わりにお米などの商品と引き換えられます!
私は毎回リッチなお米をいただいております!
財務情報 | ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社 (usmh.co.jp)
最近の業績は芳しくないですが、株価の方は意外と安定しております。
大きく上昇することもないかもしれないですが、赤字転落などでなければ下がり続ける可能性も低いかもしれません。
ただ今年度は昨年度に続き減益の流れが続いていますので、このままだと優待の廃止や改悪も想定されますので、まずは利益の安定が見えてくるまで手出しはしない方がいいかもしれません。
私はお米の優待も気に入っており保有中ですが、継続保有条件などもないため、いつ手放すか分からないところです。
とりあえずは、この減益続きの流れが止まってくれることを祈ります。
リンガーハット(8200)
株主優待制度|株式会社リンガーハット (ringerhut.co.jp)
長崎ちゃんぽんのチェーン店であるリンガーハットの店舗で使える食事優待券がもらえます!
1枚当たりが消費税も考慮して550円券となっており、500円券よりお得な感じは出ていますが、リンガーハットの値段設定が550円ぴったりのがあるわけでもないので、逆に計算しにくいところもあったりします。
私は、長崎ちゃんぽんでも皿うどんでもなく、ぎょうざ定食が意外と好きで優待が来ると食べています。
特にぎょうざ15個定食は、お昼に食べたら夜はいらないぐらいお腹いっぱいになりますので、ちょっとお高めなリンガーハットですが、1日のカロリー摂取で考えるとコスパがいいかもしれません。
更新情報|株式会社リンガーハット (ringerhut.co.jp)
直近、3Qの決算で赤字となっており、なかなか厳しいところかと思います。
株価もジリジリ下がってきておりますので、なんとかプラスで今期も終えてほしいと期待するところです。
とはいえ、コロナショック時の大きな赤字ほどではありませんので、高くても来たいと思えるリンガーハットになっていけるかどうかが、今後のリンガーハットを決めると思います。
これからも個人投資家として優待使いながら応援していきたいと思います。
イオン(8267)
株主優待制度 | 株式・債券情報 | 株主・投資家の皆さま | イオン株式会社 (aeon.info)
一家に一枚イオンのオーナーズカードですが、皆さまはお持ちでしょうか!?
私は昨年引っ越して、近くにイオンのスーパーがないのですが、イオンの株は持ち続けています。
このオーナーズカードは、イオンのスーパーなどで買い物をしないと全く還元がない優待になりますので、キャッシュバックという言葉だけに惹かれて株を買うのはやめた方がよいです。
近くにイオンのスーパーなどがあって、普段からそこで買物している方にはとても還元率の高い優待です!
業績ハイライト(四半期比較) | 財務・業績情報 | 株主・投資家の皆さま | イオン株式会社 (aeon.info)
業績はコロナ禍からの復活が見られ、利益が積み上がってきています。
とはいえ、イオンはいろんな要因からあまり業績と株価が連動しにくいところがあり、最高益の見通しが出た時に大きく買われたり、最高益をとった後の減益予想で大きく売られたりと、先の思惑で動くことが多いみんなが注目している企業です。
個人投資家は、そんな見通しを予測することは難しいので、優待がいいなと思えば100株から買っていいと思いますし、イオンのスーパーが近くになければ、違う銘柄への投資を検討した方がいいと思います。
私の家の近くにもイオン系列であるミニストップはあるのですが、ミニストップではオーナーズカードのキャッシュバックはありません。。
気長に投資をしながら、生活を豊かにしていきましょ~
24日(金)まで順次更新していきます!
ブログは随時気になった銘柄を調べて、雑感を書いていきたいと思いますが、なかなか情報交換というところはしにくい一方的な情報発信となります。
情報交換をするには、TwitterなどのSNSが有用です。
私もTwitterや投資系SNSのPostPrimeで皆さまと交流しておりますので、もしブログ見て、気になったことなどありましたら、TwitterまたはPostPrimeでコメント等いただけますと幸いです。
優待投資を楽しみましょう!!
優待投資は、はっきり言ってすぐには儲かりません。
1年、3年、5年先を見据えながら、長期で保有できそうな企業を自分の考えのもと、投資していきたいですね。
ちなみに、私が優待ガチホ戦略となった経緯は、以下にまとめています!
簡単にまとめると、市場から撤退しないことが大事!
そして、楽しめる投資をすることが大事だと思います!
今月も楽しい優待投資生活をしていきましょう!
※投資は自己責任、自己判断でお願いします。