12月株主優待 新NISAでは高配当を意識しながら買っていく!2024年版

12月相場が始まりますね~

2024年12月は26日(木)が月末権利の場合の権利付最終日になります!

2024年は8月ごろから大荒れでしたが、11月にはある程度のところまでは回復してきましたね。

12月はラリー相場で荒れやすいですが、安いと思ったタイミングで買っていきたいと思います!

それでは、個人的に気になる12月優待株を書いていきます!

目次

新NISAで検討したい非減配高配当優待銘柄

2024年になり、新NISA制度が始まりましたが、非課税のメリットを享受できるのは高配当な銘柄ですので、長期的な新NISA口座では高配当銘柄を買い増していきたいと思っております。

新NISA口座では損益通算などもできないため、なるべく値下がりしにくい高配当株を選びたいところですので、個人的には非減配期間が長い、または直近コロナショック時などに大きな減配をしていないということなどを重視しています。

優待も実施していながら高配当な銘柄は、業績不調で株価がだだ下がり中、または将来的に減配する可能性もあったりしますので、そのあたりもよく検討した上で実際に買うかどうか検討したいと思います。

年初の時点で月1銘柄ぐらいは既にピックアップ済みですので、ここではその銘柄に加え、今月調べた高配当で注目な銘柄について個人的な印象を書いていきたいと思います。

あわせて読みたい
優待投資家の新NISA投資戦略!成長投資枠で買いたい優待株7選+α!! 2024年1月から新NISA制度として、360万/年、1800万/生涯の投資利益が非課税になる制度が始まります! 私は優待投資を楽しむ優待投資家であり、これまでのNISA、つみたて...

3003 ヒューリック(300株)

  • 必要株数  300株
  • 優待内容  カタログギフト3000円相当~(3年以上で6000円相当)
  • 投資金額  41万円(目安)
  • 配当利回り 4.0%
  • 非減配   10年以上
  • (2024年11月29日現在)

株主優待|株式・社債情報|株主・投資家情報|ヒューリック株式会社

トップバッターは新NISAで買いたい銘柄として紹介したヒューリックになります!

優待内容は、今回2024年に300株買えばカタログギフト3000円相当がもらえますが、すでに優待変更を発表しており、来年からは2年以上の継続保有がないと優待がもらえません。

つまり、2024年に買った方は今回はもらえて、2025年権利はもらえず、2026年権利から優待がもらえるようになります。

短期保有の方には改悪となる優待変更ですが、継続保有していた株主には影響のないよう移行期間が設けられており、すでに保有している方は2023年より前から保有している方は2026年権利からは6000円相当のカタログギフトがもらえるということであり、カタログギフト優待の中でも豪華な内容だと思います。

11月末ごろには政策保有株の解消などを目的とした売り出しが発表され、株価も大きく下がりましたが、逆に言えば、安く買えるチャンスかもしれませんので、将来性をよく検討の上、買うかどうかご判断いただければと思います。

ちなみに、私は既に300株保有済みですが、直近の下げにより、配当利回りの方が高くなってきましたので、優待のグレードアップはありませんが、買い増しをしてもいいかなと検討中です。

新NISA口座では高配当な銘柄を買った方が税制的にはメリットがありますので、皆さまも財務と業績、利回りなどをよく調べた上で、購入を検討いただければと思います。

7272 ヤマハ発動機(300株)

  • 必要株数  100株
  • 優待内容  カタログギフトポイント1000ポイント~(3年以上で1000ポイント追加)
  • 投資金額  14万円(目安)
  • 配当利回り 3.8%
  • 非減配   3年
  • (2024年11月29日現在)

株主優待 – 株主・投資家情報 | ヤマハ発動機

ふたつめは新NISAの記事でも取り上げたヤマハ発動機です!

優待内容は100株以上でカタログギフトポイント1000ポイント~を選べ、その後、300株1000株3000株と株数が増えるごとにグレードアップしていき、さらに3年以上の長期保有をしているとさらに1000ポイントの上乗せがあります。

2024年の始めに株式3分割をしましたが、分割後の100株でも優待をもらえるように変更するという優待拡充を行っており、20万以内から優待権利を得られるようになりました。

私も何度か権利をまたいで優待をもらったことがありますが、景気敏感株であり、なおかつ投資金額がそれなりに大きくなりがちでしたので、どうしても株価の乱高下が気になり、売却してしまった過去があります。

ただ、株式分割により100株から優待はもらえるようになりますし、その後も300株1000株と増やしていくことで優待内容も少しずつではありますが、グレードアップしていきますので、安いと思ったタイミングで今後は買い増しをしていきたいと考えております。

実は11月優待株を検討しているときに、NISA口座では高配当銘柄が買いたいと思っておりましたので、このヤマハ発動機を少し買い増ししておりました。

今年のNISA枠もまだ残っていますので、可能な限り枠は埋めに行きたいと思います。

継続保有条件付きの銘柄

私は優待銘柄を買うときに継続保有条件のついている銘柄を優先的に買うことが多いです。

例えば、1年以上の継続保有がないと優待がもらえないという制度ですので、初年度は利回りが低かったりしますが、自然と長期投資を前提とした銘柄選定になりますし、短期的な権利取り投資の対象になりにくいので、権利落ちでもそこまで大きな下落とはなりにくいです。

長期投資においてはホールド力が大事になってきますので、もし新NISA口座においても狼狽売りなどをしてしまうという方などいましたら、以下のような継続保有条件付きの優待銘柄などを検討してみてはいかがでしょうか。

4820 イーエムシステムズ(200株)

  • 必要株数  200株
  • 優待内容  カタログギフト1000円相当~(1年以上の継続保有が必要)
  • 投資金額  15万円(目安)
  • 配当利回り 3.9%
  • 非減配   10年以上
  • (2024年11月29日現在)

株主優待|株式会社EMシステムズ

保有条件付きでのご紹介のひとつめはイーエムシステムズです!

優待はカタログギフトとはなっていますが、1000円相当の場合、6品ぐらいから選ぶ簡素なものになっています。

注目点は今期好調な点であり、今期大幅増配予定となっている点です。

これまで株価もさえないところでしたが、3Q決算発表後に大きく反発し、今後は成長路線に乗ってくるかというところです。

私はすでに200株保有済みで、次の権利が1000株となりますので、そこまでの買い増しはちょっと資金的に難しいところではありますが、ちょうど反発の時期かなと思いましたので年末までに資金に余裕があったら買い増しも検討したいと考えています。

以下の銘柄は月末までに状況見ながらコメント書いていきたいと思います。

2503 キリンホールディングス(0株)

  • 必要株数  100株
  • 優待内容  自社商品500円相当~(1年以上保有継続保有が必要)
  • 投資金額  21万円(目安)
  • 配当利回り 3.3%
  • 非減配   10年以上
  • (2024年11月29日現在)

9386 日本コンセプト(0株)

  • 必要株数  500株
  • 優待内容  商品3000円相当~(1年以上の継続保有が必要)
  • 投資金額  90万円(目安)
  • 配当利回り 4.7%
  • 非減配   7年
  • (2024年11月29日現在)

1605 INPEX(0株)

  • 必要株数  400株
  • 優待内容  QUOカード1000円相当~(1年以上の継続保有が必要)
  • 投資金額  20万円(目安)
  • 配当利回り 4.3%
  • 非減配   3年
  • (2024年11月29日現在)

5184 ニチリン(0株)

  • 必要株数  100株
  • 優待内容  QUOカード1000円相当~(1年以上の継続保有が必要)
  • 投資金額  35万円(目安)
  • 配当利回り 4.4%
  • 非減配   3年
  • (2024年11月29日現在)

5959 岡部(200株)

  • 必要株数  200株
  • 優待内容  QUOカード1000円相当~(1年以上の継続保有が必要)
  • 投資金額  16万円(目安)
  • 配当利回り 3.8%
  • 非減配   3年
  • (2024年11月29日現在)

5301 東海カーボン(100株)

  • 必要株数  100株
  • 優待内容  カタログギフト2000円相当~(1年以上の継続保有が必要)
  • 投資金額  9万円(目安)
  • 配当利回り 3.3%
  • 非減配   3年
  • (2024年11月29日現在)

4826 CIJ(200株)

  • 必要株数  100株
  • 優待内容  QUOカード500円相当~(1年以上の継続保有が必要)
  • 投資金額  9万円(目安)
  • 配当利回り 3.1%
  • 非減配   10年以上
  • (2024年11月29日現在)

7172 ジャパンインベストメントアドバイザー(200株)

  • 必要株数  200株
  • 優待内容  QUOカード500円相当~(1年以上の継続保有が必要)
  • 投資金額  11万円(目安)
  • 配当利回り 2.2%
  • 非減配   10年以上
  • (2024年11月29日現在)

3302 帝国繊維(100株)

  • 必要株数  100株
  • 優待内容  QUOカード1000円相当~(1年以上の継続保有が必要)
  • 投資金額  25万円(目安)
  • 配当利回り 2.0%
  • 非減配   10年以上
  • (2024年11月29日現在)

4072 電算システムホールディングス(100株)

  • 必要株数  100株
  • 優待内容  カタログギフト3000円相当~(1年以上の継続保有が必要)
  • 投資金額  25万円(目安)
  • 配当利回り 2.4%
  • 非減配   2年
  • (2024年11月29日現在)

2702 日本マクドナルドホールディングス(100株)

  • 必要株数  100株
  • 優待内容  ハンバーガーチケット1冊~(1年以上保有継続保有が必要)
  • 投資金額  62万円(目安)
  • 配当利回り 0.6%
  • 非減配   10年以上
  • (2024年11月29日現在)

長期保有優遇のある銘柄

継続保有条件付きの銘柄の次には、長期保有優遇制度のある銘柄を優先的に選んでいます。

保有して権利日をまたげば、初回から優待はもらえますが、1年2年3年と長期で継続して保有することで、優待の内容がグレードアップしていきます。

3年以上でグレードアップというような銘柄が多く、必然的に長期目線での投資可否を判断することになります。

3年といわず5年10年と持っていられるような目線で皆さまも検討いただければと思います。

7128 フルサト・マルカホールディングス(100株)

  • 必要株数  100株
  • 優待内容  QUOカード500円相当~(3年以上で1000円相当~)
  • 投資金額  23万円(目安)
  • 配当利回り 4.6%
  • 非減配   0年
  • (2024年11月29日現在)

優待内容は100株でQUOカード500円相当から500株3年以上で最大10000円相当までグレードアップします!

QUOカード1万円相当はとても夢がありますね!

今の株価では100万円以上必要となりますので、夢のまた夢の話とはなりそうですが、今期は特別配当も含め増配予定となっておりますので、しっかり利益を出していれば今後もしっかりした配当が期待できそうです。

今期は特別配当という形での増配ですが、基本配当自体も増配傾向ではありますので、特別配当はおまけと思いながら来期の配当利回りなども計算しつつ投資検討をしていきたいですね。

以下の銘柄は月末までに順次コメントを書いていきたいと思います。

4633 サカタインクス(0株)

  • 必要株数  100株
  • 優待内容  QUOカード500円相当~(3年以上で2000円相当)
  • 投資金額  16万円(目安)
  • 配当利回り 3.6%
  • 非減配   10年以上
  • (2024年11月29日現在)

6425 ユニバーサルエンターテインメント(0株)

  • 必要株数  100株
  • 優待内容  QUOカード1000円相当~(3年以上で3000円相当)
  • 投資金額  11万円(目安)
  • 配当利回り 2.8%
  • 非減配   0年
  • (2024年11月29日現在)

3405 クラレ(100株)

  • 必要株数  1000株
  • 優待内容  カタログギフト3000円相当~(3年以上で10000円相当)
  • 投資金額  204万円(目安)
  • 配当利回り 2.6%
  • 非減配   3年
  • (2024年11月29日現在)

3964 オークネット(100株)

  • 必要株数  100株
  • 優待内容  QUOカード1000円相当~(1年以上で2000円相当)
  • 投資金額  27万円(目安)
  • 配当利回り 2.1%
  • 非減配   3年
  • (2024年11月29日現在)

年2回権利の銘柄

長期保有条件も優遇もない銘柄の中では、年2回権利がある銘柄を優先的に選んでいます。

条件がなく年1回権利の銘柄は、どうしても年1回の優待権利日に取引が集中しやすく、権利落ちによる下落も大きい傾向にあります。

年2回権利の銘柄で気を付けるべきは、優待コストが上がりやすいということであり、コストに見合わず優待廃止や縮小を発表する企業が少なくありません。

業績が好調かどうかなどもよく判断の上、投資をご検討ください。

7925 前澤化成工業(300株)

  • 必要株数  300株
  • 優待内容  プレミアム優待倶楽部3000ポイント~
  • 投資金額  54万円(目安)
  • 配当利回り 3.3%
  • 非減配   10年以上
  • (2024年11月29日現在)

優待ポイントについて | 前澤化成工業プレミアム優待倶楽部

前澤化成工業は安定した業績と配当が期待できるため、私は300株ホールド中です。

優待内容はプレミアム優待倶楽部で300株保有で3000ポイント、10万株で最大5万ポイントを年二回もらえます。

10万株はさすがにやりすぎですが、1000株では15,000ポイントを年二回もらえますので、利回りのよい1000株までは買い増してもいいかなと考えながら、毎年6月12月権利を通過しています。

最近はより配当の多い銘柄や長期保有優遇銘柄で買えていない銘柄もありますので、まずはそちらを優先しながら、前澤化成工業が相対的に安くなったタイミングがあれば、こちらを買っていきたいと思っています。

たぶん今回も他の銘柄を買うのに買付余力は使うと思います。

その他、以下の銘柄については月末までに順次コメント追記していきたいと思います。

3950 ザ・パック(0株)

  • 必要株数  100株
  • 優待内容  QUOカード1000円相当
  • 投資金額  36万円(目安)
  • 配当利回り 3.3%
  • 非減配   2年
  • (2024年11月29日現在)

3688 CARTA HOLDINGS(0株)

  • 必要株数  100株
  • 優待内容  デジタルギフト1000円相当~(3年以上で1500円相当)
  • 投資金額  15万円(目安)
  • 配当利回り 3.7%
  • 非減配   7年
  • (2024年11月29日現在)

その他注目銘柄など26日(木)まで順次追記更新!

まだ、上記の銘柄たちもコメントが書けていないところですが、それ以外にも高配当な銘柄など、以下の銘柄もチェックをしております!

私が本格的に買おうかなぁと検討しているときに、またコメントを更新していきたいと思います。

【MBO・優待廃止】9260 西本Wismettacホールディングス(0株)

  • 必要株数  300株
  • 優待内容  NISHIMOTO WORLD GIFT 3000円相当~
  • 投資金額  39万円(目安)
  • 配当利回り 4.3%
  • 非減配   3年
  • (2024年11月1日現在)

余談ですが、西本Wismettacホールディングスは11月初めより12月権利で買おうかなぁとひそかに狙っていたのですが、11/11の決算発表と同じくMBOと優待廃止を発表し、株価もグーンと上がり、そのまま上場廃止という流れとなりそうで、個人的には早めに買っておけばよかったとも思いながら、MBOなど予測はできませんので、仕方がないなと思いながら、ここに想いだけ記しておきます。。

7613 シークス(0株)

  • 必要株数  100株
  • 優待内容  ギフトカード1000円相当~
  • 投資金額  12万円(目安)
  • 配当利回り 4.2%
  • 非減配   8年
  • (2024年11月29日現在)

2311 エプコ(0株)

  • 必要株数  100株
  • 優待内容  太陽光発電システム無償設置権利(抽選)
  • 投資金額  8万円(目安)
  • 配当利回り 4.2%
  • 非減配   10年以上
  • (2024年11月29日現在)

4221 大倉工業(0株)

  • 必要株数  100株
  • 優待内容  QUOカード1000円相当~
  • 投資金額  31万円(目安)
  • 配当利回り 4.9%
  • 非減配   5年
  • (2024年11月29日現在)

優待投資を楽しみましょう!!

優待投資は、はっきり言ってすぐには儲かりません。

1年、3年、5年先を見据えながら、長期で保有できそうな企業を自分の考えのもと、投資していきたいですね。

ちなみに、私が優待ガチホ戦略となった経緯は、以下にまとめています!

あわせて読みたい
なぜ優待株ガチホ戦略になったのか? 今回は、なぜ優待株ガチホ戦略となったのか?について書いていきたいと思います! 優待株ガチホ戦略とは? 名前のごとく、日本株特有のシステムである株主優待を導入し...

簡単にまとめると、市場から撤退しないことが大事!

そして、楽しめる投資をすることが大事だと思います!

今月も楽しい優待投資生活をしていきましょう!

※投資は自己責任、自己判断でお願いします。

おまけ:1月優待株先取り

最後までお読みいただいた皆さまには、来月の先取り銘柄をピックアップしてご紹介していましたが、今年一年、毎月書いてきた月ごとのストック記事がありますので、先取りをしたい方は以下の記事をご参照いただければと思います。

あわせて読みたい
1月株主優待 新NISAで長期保有したい銘柄を選定中!2024年版 サムネイルは積水ハウスをイメージにMidjourneyにて作成 1月相場も始まりますね! 2024年最初の1月は29日(月)が月末権利の場合の権利付最終日になります! 1月はあまり...

それでは、今月も楽しい投資ライフをお過ごしください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次