今週もお疲れ様でした!
今週は一旦調整と決算発表で揺れた日本市場でしたね。
それでは、今週の金融資産と不動産の振り返りをしていきたいと思います!
今週の金融資産振り返り
| 2024年12月末 | 2025年10月末 | 2025年11月上旬 | |
|---|---|---|---|
| 日本株 | 2525万 | 3496万 | 3501万 |
| 投資信託 | 300万 | 524万 | 530万 |
| FX | 37万 | 52万 | 52万 |
| 仮想通貨 | 101万 | 118万 | 105万 |
| 余力 | 182万 | 79万 | 107万 |
| 計 | 3146万 | 4273万 | 4298万 |
| 不動産借入 | ー1億1558万 | ー1億1346万 | ー1億1346万 |
| 純金融資産 | ー8412万 | ー7073万 | ー7048万 |
日本株 プラス5万
今週は、日経平均5万円を強く突破した先週から一旦落ち着き、調整の1週間となりましたが、なんとか日経平均5万は死守したところで引けましたね。
最近は日経平均も一部の銘柄の騰落に大きく引っ張られる形となり、私のような優待株分散ポートフォリオの状況とは大きく乖離をしている状況ではありますが、日本市場全体が活況となる分に悪いことはないです。
大きく乖離があるからといって投資方針を変えるつもりもなく、今後も着実に優待株の種類と量を増やしていきたいと考えております。
また、一方で信用短期取引では優待とは関係なく短期的に利益が出そうな銘柄を売買している状況ですが、直近は我慢の1週間となっており、含み損も少し大きくなってきました。
とはいえ、ここを乗り越えないと大きな利益をとるチャンスも無くなってしまいますので、今は我慢の時だと思いながら買い増しチャンスと利確チャンスを狙っていきたいと思います。
さらに、多くの企業の決算発表があり、個別で大きく動いているところですので、ポートフォリオの入れ替え時期としてはいい時期だと思いますので、成長企業は継続投資し、停滞が見られる企業は一旦整理するなど考えていきたいと思います。
ちなみに、今週は年4回権利という珍しい優待を実施していたビジネスエンジニアリングがとうとう優待廃止を発表しましたので、個人的には一旦売却するか、もしくは配当目当てで継続保有をしていくか一度考える発表がありました。
配当や値上がり目当てであれば、信用ポジションでも投資は可能ですので、今買いたい銘柄などがどれぐらいあるかなども含めて検討していきたいと思います。
あっ、一応2025年12月権利までは優待実施するそうなので、売るとしても2026年になってからになりそうです。
投資信託 プラス6万
主に米国株式指数連動投資信託を積み立てている投資信託資産は、今週もプラスとなりました。
今週は月初でクレカ積立している分が追加されている一方、上昇と調整を繰り返していた米国株連動投資信託の一部を利確を行い、結果としてはプラスでの着地となりました。
ゴールドは取り崩すことなく積立を継続しており、変動の大きな米国株を積み立てながら利確も行なっているという現状ですが、私の資産が日本株にかなり寄っておりますので、バランスを見ながらアセットアロケーションを考えていきたいと思います。
FX マイナス0万
今週の為替市場は大きな変動ではなかったですが、円高傾向になった1週間でした。
私の自動売買設定が動くほどの変動でもなかったので、今後も方向性を確認するつもりでFXの利益損失はあまり意識せず、自動売買されている様子を眺めていきたいと思います。
仮想通貨 マイナス13万
今週の仮想通貨市場は少し大きめに下落しました。
日米ともに株式市場や債券、コモディティなど投資対象が様々意識されてきている中で、相対的に仮想通貨への資金流入が少なくなっている現状ではないかと思います。
一旦利確に動いている投資家もいるようですが、私は税制が整うまでは買い続けるつもりで考えていますので、引き続き安い時に積立で多く買っていきたいと思います。
現金余力 107万
今週は投資信託の一部利確や給料口座などからの資金移動により現金余力は増加となりました。
ただ、今月もクレカ積立の引き落としなどで安心できる資金繰りな状況ではないため、もう少し余力を増やせるまでは11月優待株も買いにくなと思っているところです。
月末までには短期売買や投資信託の利確などで資金を作って、11月優待株を狙っていきたいと思います。
狙っている11月優待株については記事を書きましたので、また権利日直前に見直して最終的に買うかどうか判断していきたいと思います。

さて、みなさま新NISA口座の方はいかがでしょうか!?
私は以下の記事で年初に決めた戦略に沿いながら、今年の成長投資枠分の買付は完了しております!

まだ新NISA口座を埋めきってないという方がいましたら、一つの考え方としてご参考にいただけましたら幸いです!
それでは、来週も楽しい投資ライフをお過ごしください!
不動産の現状 ー1億1346万
今週の不動産は特に変化ありません!
急な収入も出費もないところですが、安定経営のためにはキャッシュフローが全てですので、貯めるときはしっかり貯め、急な出費にも耐えられるよう準備をしていきたいと思います。
それでは、来週も楽しい投資ライフをお過ごしください!
