今週もお疲れ様でした!
今週は大幅上昇からの急激に萎みそうな日本市場でしたね!
それでは、今週の金融資産と不動産の振り返りをしていきたいと思います!
今週の金融資産振り返り
2024年12月末 | 2025年10月初旬 | 2025年10月上旬 | |
---|---|---|---|
日本株 | 2525万 | 3492万 | 3461万 |
投資信託 | 300万 | 478万 | 510万 |
FX | 37万 | 47万 | 51万 |
仮想通貨 | 101万 | 132万 | 117万 |
余力 | 182万 | 82万 | 123万 |
計 | 3146万 | 4233万 | 4264万 |
不動産借入 | ー1億1558万 | ー1億1366万 | ー1億1366万 |
純金融資産 | ー8412万 | ー7133万 | ー7102万 |
日本株 マイナス31万
今週は高市トレードに より大幅上昇スタートの日本市場でしたが金曜日には調整が入りましたが、ファストリ高決算により日経平均はそれほど下がらないという不思議な相場でしたね。
私の主な投資先である優待株たちはあまりこのブチ上げ相場に乗ることができず、先週比ではほぼイーブンという結果でした。
資産の合計としてはマイナスとなっていますが、自分が気が付かないうちに優待変更をしていた優待銘柄を1つ利確した影響ですので、その他銘柄は1週間経ってもほぼ横ばいという結果でした。。
金曜日の下げにより、高市トレードは終了か!?とも言われる中ですので、来週は少し下落をしながらも材料が出れば上がるというようなボラティリティの大きい相場となると思いますので、私も慎重にトレードをしていきたいと思います。
投資信託 プラス32万
主に米国株式指数連動投資信託を積み立てている投資信託資産は、今週は大幅プラスでした!
月初のクレカ積立分が遅れて資産計上されたのもありますが、円安進行により米国株資産が増加したのに加え、最近はゴールドが高いと言われていますね!
私もゴールドに積立投資をしており、含み益が大幅に伸びているところですが、今後のアセットバランスをみるとなかなか今利確をしにくく、個人的に一旦上がり切ったかなぁと思うところで一部利確などを行なっていこうかと考えております。
FX プラス4万
今週の為替市場は大幅円安方向に振れましたね!
150円/ドルを突破し、次は160円/ドルか!?というところで、一旦、円高方向にも戻ってきました。
ただ、現在の雰囲気を見る限り、次のイベントが起こらない限り円安方向に動くのは止められないと思いますので、私もこのままドル買いポジションの自動売買を行なっていきたいと思います。
最近の下落で買い増していたポジションの多くが決済され、溜まっていたスワップポイントなども清算されましたので、FXでは珍しく大幅プラスな1週間となりました。
ただ、ここで調子に乗ると、また逆に振れるということをこれまでもよく経験してきましたので、このままじっくり為替相場を見ていこうと思います。
仮想通貨 マイナス15万
今週の仮想通貨市場は一時大幅なクラッシュがありました!
私が本集計をしている10/11にはだいぶ戻してきておりましたが、それでも私の資産でー10%以上は下落した形となりました。
トランプ大統領の発言により引き起こされたようですが、私にはよくわかりませんのでコツコツ積立をして、次の上昇機会まで待とうと思います。
現金余力 123万
今週は日本株の短期トレードで利確した分と先にも書いた通り優待変更した日本株を1銘柄を利確した影響で、現金余力は大幅上昇となりました。
しばらくは波乱の相場が続くと思いますので、現金余力は様子を見ながら使っていければと思いますが、現金の価値が目減りしていく世の中でもありますので、適切に資産分散をしていきたいと思います。
ちなみに、10月に優待株を買うならという目線で、以下の記事も書いておりますので、安くなってきたら買いに向かえる準備をしていきたいと思います。

さて、みなさま新NISA口座の方はいかがでしょうか!?
私は以下の記事で年初に決めた戦略に沿いながら、今年の成長投資枠分の買付は完了しております!

まだ新NISA口座を埋めきってないという方がいましたら、一つの考え方としてご参考にいただけましたら幸いです!
それでは、来週も楽しい投資ライフをお過ごしください!
不動産の現状 ー1億1366万
今週の不動産は特に動きはありません!
繰上げ返済も今のところは予定なしとなりましたので、コツコツ返済をしてきたいと思います!
それでは、来週も楽しい投資ライフをお過ごしください!