今週もお疲れ様でした!
今週は関税問題決着か?ということで大幅上昇の日本市場でしたね!
それでは、今週の金融資産と不動産の振り返りをしていきたいと思います!
今週の金融資産振り返り
2024年12月末 | 2025年7月中旬 | 2025年7月下旬 | |
---|---|---|---|
日本株 | 2525万 | 3061万 | 3119万 |
投資信託 | 300万 | 478万 | 401万 |
FX | 37万 | 44万 | 43万 |
仮想通貨 | 101万 | 139万 | 125万 |
余力 | 182万 | 103万 | 170万 |
計 | 3146万 | 3827万 | 3860万 |
不動産借入 | ー1億1558万 | ー1億1406万 | ー1億1406万 |
純金融資産 | ー8412万 | ー7579万 | ー7546万 |
日本株 プラス58万
今週は日米関税問題が大きく進展し、従来言われていた水準よりかは低い関税率で妥結となりそうとのことより、日経平均、TOPIXが大幅上昇となった1週間でした!!
今週は現物株の買い増しは行っていないと思いますので、単純に含み益が大きく増加した形となりました!
現物はそこそこ大きな上昇でしたが、個人的には100万円を超える大きな含み損となっていた信用ポジションの銘柄たちが大きく上昇し、利益が出たものに関しては今週利確を行いました!
この大きな上昇の中でも残ったのが、ファーストリテイリングの含み損でありますが、途中途中で買い増していた分を今週利確しましたので、残ったポジションは含み損ではありますが、実質プラスマイナス0ぐらいには持ってこれたのではないかと思います。
水木と大きく上昇した日本市場ではありますが、日米関税問題はまだ細かいところの合意はできていないとのことより、金曜日には下げの模様も見えた感じでした。
週末や来週にさらなる条件を突きつけられた時などには、再度大きく下落する可能性もありますので、大きく含み損になっても耐えられるような資金管理を行っていきたいと思います。
さて、来週は7月最終週ということで7月優待の権利付最終日もありますね!
私は目ぼしいところはすでに買ってしまいましたので、多分追加で買わないと思いますが、気になっている銘柄がある方はぜひ最終日までご検討いただければと思います!
投資信託 マイナス77万
主に米国株式指数連動投資信託を積み立てている投資信託資産は、今週の日米株式などの上昇がありましたので、利確を進めていきました。
その結果、投資信託資産としては大きなマイナスとなっておりますが、また来月にはクレカ積立も行っていきますので、一旦リセットの気持ちで来月から積立のための資金づくりを頑張っていきたいと思います。
FX マイナス1万
今週の為替市場は大きく円高に振れた瞬間もありましたが、ジリジリ円安方向に戻しており、私のポジションではマイナス1万ほどという結果になりました。
私はドル買い円売りの自動売買を設定しており、スワップポイントをもらいながらも損切りとならないラインで変動してくれた方が利益が出る設定になっております。
正直、為替に関しては全く読む力がありませんので、日米金利差を享受しながら、リスク分散したアセットアロケーションにしていきたいと思います。
仮想通貨 マイナス14万
どんどんと上がっていた仮想通貨市場は、一旦落ち着きを取り戻し、私のポジションではマイナス10万以上となりました。
毎月5000円ぐらいずつ積み立てている仮想通貨ですが、いつの間にか100万を超える資産となってきておりますので、ちょっとした下落で大幅に資産減となってしまいます。
大きな下落は大きな上昇のための準備となると信じて、億万長者になるまでコツコツ積み立てていきたいと思います。
現金余力 170万
今週は投資信託の利確と日本株信用ポジションの利確により、大きく現金余力が増加した形となりました!!
来週にはクレカ積立の引き落としもありますので、なんとか現金を用意しないとと思っていたところですが、無事引き落としには耐えられそうです。
今週は特に日本株信用ポジションで大きな利益を出すことができましたので、一旦大きな含み損であった信用ポジションを損切りしようかと考えましたが、もう少し粘ってみようかと思い、ほぼ利確のみを行う形となりました。
日米関税問題もまだ完全解決とは言えない中で、大きな上昇に乗った売買は難しいところもありますが、下がれば買い、上がれば利確で今年も利益を伸ばしていきたいと思います。
さて、来週は7月優待株の権利付最終日もありますね!
7月優待株は目ぼしいところはすでに保有済みですが、今週利確した資金ができましたので、7月優待もしくは8月9月優待の物色をしてみようかと思います。

さて、みなさま新NISA口座の方はいかがでしょうか!?
私は以下の記事で年初に決めた戦略におおよそ沿いながら、新NISA口座での買付はできたと思います!(含み損は大変なことになっていたのがだいぶ復活はしてきましたが、いまだ含み損です!笑)

それでは、来週も楽しい投資ライフをお過ごしください!
不動産の現状 ー1億1406万
今週の不動産の状況は特に変わりありません!
ただ、今月初めからやるやる言っていた借り換え検討について、仮打診を行いました。
あくまでWEB診断の結果ではありますが、区分マンションだけでなく、一棟保有の物件の方も低い金利で借り換えができるかもしれないという結果であり、個人的には驚きです!
一棟の方は詳しい資料が必要とのことで、追加資料を求められておりますが、もし借り換えできるのであれば、前向きに借り換えを検討しようかと思います。
日銀は相変わらず利上げ方針を崩しておりませんので、利上げが落ち着いてから借り換えをするという選択もあるかと思いますが、少しでも少ない返済額で抑えられるのであればそちらの方が良いので、前向きに借り換え検討しようと思います。
もし不動産に興味のある方がいましたら、素人目線でお話しできることもあるかもしれませんので、お問い合わせ頂けましたら幸いです!
それでは、来週も楽しい投資ライフをお過ごしください!