日経平均4万割れ。。今週の金融資産振り返り7月初旬

当ページのリンクには広告が含まれています。

今週もお疲れ様でした!

今週は一旦調整局面な日本市場でしたね!

それでは、今週の金融資産と不動産の振り返りをしていきたいと思います!

目次

今週の金融資産振り返り

2024年12月末2025年6月下旬2025年7月初旬
日本株2525万2953万2945万
投資信託300万470万486万
FX37万37万37万
仮想通貨101万93万97万
余力182万93万141万
3146万3649万3708万
不動産借入ー1億1558万ー1億1426万ー1億1426万
純金融資産ー8412万ー7777万ー7718万

日本株 マイナス8万

今週は先週の日経平均4万突破を維持できず、金曜日には4万を割って引けた一週間でした。

個人的にはそれほど悲観的でもなく、直近で上がり過ぎたところの一旦の調整局面なのかなと感じていました。

ただ、市場の心理的には4万円を超えているのと割ってしまうのでは印象も異なりますので、今後はなるべくなら4万円を維持した上で、上値を狙う展開を期待したいところです。

私の現物ポートフォリオは特に売買もなく、少し資産減といった形でした。

一方で、強めの調整を食らった信用ポジションの方は、逆に買い増しトレードなどでうまく利益を出すことができ、現金余力の増加に繋げることができました。

短期で利益を出しつつ、長期では優待と配当を楽しむポートフォリオにしていければと思いますので、また今月も7月8月9月優待なども狙いながらコツコツ投資をしていきたいと思います。

投資信託 プラス16万

主に米国株式指数連動投資信託を積み立てている投資信託資産は、今週は大きなプラスとなりました!

今週は上昇していた米国株式指数連動の投資信託を一部利確売却し、一方で、毎月のクレカ積立分の買付もありましたので、プラスとなっているのがどれによる影響かが分かりにくいところではありますが、一部利確ができたところで現金余力も増えておりますので、また日本株買付なども行っていければと考えております。

毎月のクレカ積立は、今や月合計45万ほどになってきておりますので、現金を中心とした資金繰りはしっかりと行っていきたいと思います。

FX プラス0万

今週の為替市場は、再度円安方向に動き、一部ポジションの決済がされておりました。

とはいえ、大きな変動の波が来ている感じでもないので、為替市場はあくまで世界全体のパワーバランスを把握する指標として資金を入れておければと思います。

仮想通貨 プラス4万

今週の仮想通貨市場は少し上昇傾向で引けた一週間でした。

ただ、あまり大きな波は仮想通貨市場に流れている雰囲気ではないように思いますので、次なる大きな上昇のフェーズまでコツコツ積立を続けていければと思います。

現金余力 141万

今週は6月給料分などの口座振替が完了したことと、先の米国株連動投資信託の一部売却などにより、大きく余力を回復させることができました。

先月末にはまだ投資用口座に移動させていないポーナスも控えておりますので、買付余力は十分といったところかと思います。

ただ、7月優待株は数も少なく、魅力的な銘柄はすでに買ってしまっているところもありますので、1月優待の積水ハウスの配当を狙いにいったり、8月9月の優待株を早めに狙いにいったりと戦略を考えているところです。

目下、日経平均4万付近で攻防が続くと思いますが、安い時、そして、権利が近づいてきた時に評価を行い、いい銘柄を安く仕込めればと考えておりますので、個別の動きは日々チェックしていきたいと思います。

数は少なく、個人的に魅力的な銘柄はすでに買ってしまっている状況ではありますが、以下の記事で7月優待株の検討も進めておりますので、興味ある方はご覧いただけますと幸いです。

あわせて読みたい
7月株主優待 7月は配当と8月9月を意識 2025年版 4月のショックから立て直してきておりますが、7月はどうなるでしょうか!? 2025年7月の権利付最終日は29日(火)となります! それでは、早速、気になる7月優待株を書い...

さて、みなさま新NISA口座の方はいかがでしょうか!?

私は以下の記事で年初に決めた戦略におおよそ沿いながら、新NISA口座での買付はできたと思います!(含み損は大変なことになっていたのがだいぶ復活はしてきましたが、いまだ含み損です!笑)

あわせて読みたい
優待投資家の新NISA2年目2025年の投資戦略!! 2024年から年360万生涯1800万の投資利益が非課税になる新NISA制度が始まりました! 私は2023年までの旧NISA口座を開設していなかったのですが、新しいNISA制度になり、...

それでは、来週も楽しい投資ライフをお過ごしください!

不動産の現状 ー1億1426万

今週も借金額や賃貸状況に特に変わりありません!

先週までは借り換えの話をしておりましたが、今月より利率変更ということなので、本格的に借り換えについて検討していければと考えております。

そうこうしているうちに7月も最初の週が過ぎてしまいましたので、来週中ぐらいまでには行動に移せればと思います。

また、不動産絡みでは管理費やその他費用の値上げが進んできている印象であり、急な出費に対する保険的なサブスクリプションを各社考えてきているようで、私も実際にお得なのかどうか検討を進めているところです。

多分お得になる可能性は低いので、都度出費の形となるかと思いますが、不動産は資金繰りが命ですので、急に破産ということにならないよう意識していきたいと思います。

それでは、来週も楽しい投資ライフをお過ごしください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次