今週もお疲れ様でした!
今週も多くの決算発表があった一週間でしたね!
それでは、今週も金融資産と不動産の振り返りをしていきたいと思います!
今週の金融資産振り返り
2024年12月末 | 2025年5月上旬 | 2025年5月中旬 | |
---|---|---|---|
日本株 | 2525万 | 2677万 | 2703万 |
投資信託 | 300万 | 381万 | 409万 |
FX | 37万 | 34万 | 36万 |
仮想通貨 | 101万 | 97万 | 98万 |
余力 | 182万 | 190万 | 172万 |
計 | 3146万 | 3380万 | 3420万 |
不動産借入 | ー1億1558万 | ー1億1470万 | ー1億1448万 |
純金融資産 | ー8412万 | ー8090万 | ー8028万 |
日本株 プラス26万
今週の日本市場は、決算発表ウィークのピークということで個別で大きく変動のあった一週間でしたね!
私の保有銘柄も10%を超える上昇があった銘柄もあれば、10%以上下がった銘柄もあり、大きく個別で変動がありましたが、ポートフォリオ全体で見るとほぼイーブンというような決算発表ウィークでした。
日本株資産としてはプラスになっておりますが、実際は同額程度5月優待株などを買い増ししており、現金余力から株資産に変えただけとなります。
とはいえ、最近は3%を超えるような配当利回りでかつ優待も実施しているような企業も増えてきておりますので、ただ待機資金として0.1%ぐらいの銀行預金に預けておくのであれば、破綻しない程度に株資産に組み替えておいた方が将来的なキャッシュフローは良くなりそうだと考え、コツコツ高配当株を中心に買っております。
投資信託 プラス28万
米国株式指数連動投資信託を積み立てている投資信託資産は、今週も上昇となりました!
米国株式もだいぶ回復してきており、それに伴い私の投資信託資産も回復してきました。
これまで含み損だった投資信託資産もようやく含み益に転じてきております。
私の場合、NASDAQ指数など少し尖った投資信託資産に積立をしておりますので、適宜利益が出たら利確をするつもりでいます。
来週はまた少し下がりそうな米国市場ですが、積立と利確をしながら資産拡大をしていきたいと思います。
FX プラス2万
今週は大きく円安ドル高に動いたかと思いきや、その後は巻き戻しで145円台の水準まで戻ってきました。
円安に動いたタイミングで一部利確が発生しましたが、その後は円高方向に動き、新たなポジションが追加となりました。
FXは為替市場を把握するために、自動売買設定をしている面もありますので、世界情勢を把握しながら他のアセットバランスを考えていきたいと思います。
仮想通貨 プラス1万
今週の仮想通貨市場は、先週比ではほぼ変わらずというところでした。
仮想通貨はあくまでいつかの爆益を期待しての買い付けですので、今後もいつの日か億万長者となるまでコツコツ積立を継続していきたいと思います。
現金余力 172万
今週は決算またぎでいくつかの銘柄は利益があり、いくかの銘柄は損切り撤退した銘柄もありました。
結果的には利確した分の方が多かったと思いますが、100株だけの決算ギャンブルだったりしますので、資産にそれほど大きな影響は与えない程度の利益となりました。
得た利益をせっせと現物株に変え、不労所得を少しずつ増やしていきたいと思います。
さて、みなさま新NISA口座の方はいかがでしょうか!?
私は以下の記事で年初に決めた戦略におおよそ沿いながら、新NISA口座での買付はできたと思います!(含み損は大変なことになっていたのがだいぶ復活はしてきましたが、いまだ含み損です!笑)

そして、5月も中旬になりましたので5月優待株も検討中です!

それでは、来週も楽しい投資ライフをお過ごしください!
不動産の現状 ー1億1448万
今週は借金額を減少させました!
そのほかは入退去の連絡もなく、引き続き満室経営をさせていただいてます。
なかなか減らない借金ではありますが、こちらは破綻しない程度に借入をさせていただき、金融資産の雪だるまの方を大きくして、資産全体のバランスを整えていきたいと思います。
それでは、来週も楽しい投資ライフをお過ごしください!