MENU

【今週の損益】日本株はもうこれ以上下がらない!?5/16~5/20

今週も上がったり下がったりな日本市場でしたが、みなさまはいかがでしたでしょうか?

今週5/16~5/20の日本株信用の損益結果発表です!

結果はトップ画像の通りです!

目次

売買損益プラス2万!1銘柄持ち越し中

先週が決算ラッシュの中で、今週も余波が多少残っている感じでした。

日本市場全体としては、米国に連れられて下がるかと思いきや、金曜日には盛り返してきて、なかなか方向性が定まらないところです。

下がり基調ではありますが、ようやく円安もいくところまでいったのか?と思わせる展開ですし、もし円高方向に進めば、日本市場の価値も高まるかもしれません。

各社の決算発表の結果を眺めてみると、総じて先期の決算は悪くないですが、今期の見通しを控えめに出しているところが多いですね。

コロナもまだ完全に収まったわけではありませんが、世の中が急にストップするということも今後は減っていくのかと思います。

さて、先週、優待廃止の流れについて少しふれましたが、今週は保有優待株のポートフォリオ見直しを行っておりました。

優待廃止の流れは止められないと思いますので、持ち株で優待廃止リスクが高いのはどこらへんか?赤字なのか?黒字なのか?これまでに優待改悪を繰り返してきていないか?など、購入前にチェックしていることを改めて、いま確認しております。

正直な話、大きな含み損を抱えている優待株もありますし、大きな含み益があるが売りたくないような優待株もあります。

今後、優待廃止のリスクも考えたら、優待廃止の発表がされる前に整理するのが得策ですが、今週精査した結果、優待廃止の発表があるまでは、長期保有条件のある優待株は基本的に売らないということにしました。

まぁ売るにしても、もう少し日本株に回復基調が見られてからですね。

優待廃止リスクもある中ですが、5月も来週27日(金)が権利付最終日となります!

あわせて読みたい
【5月優待】27日(金)は権利付最終日です!今月は早めにチェック! 5月優待株の一覧をまとめました! 私は、これらの銘柄をチェックリストに入れて、1か月間株価をウォッチしております。 そして、今月からちょっとポップな字体に変更し...

今月は、少し早めに優待紹介記事を作成しておりましたので、忘れてた~ということだけはないようにチェックしておきましょう!

とはいえ、今年の優待廃止リスクはけっこう高いので、慎重に企業の姿勢を見ながら判断していきましょう!

そして、最近、米国株が大きく下がっておりますが、日本市場はそれほど大きな下落ではありません。

むしろ、金曜日には上げて、終了となりました。

個人的には、今後も日本株は大きな下落はないのではないかと考えています。

ただ、どんどん上がるということもないように思いますので、今は資産を無駄に動かさず、長期で投資ができる対象にコツコツ積立をしていくことが大事だと思います。

毎日の上がった下がったに一喜一憂することがないように、余剰資金で楽しい投資ライフをお過ごしください!

それでは、来週も楽しい投資ライフ、PostPrime生活をお過ごしください!

※投資は自己責任、自己判断でお願いします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次