MENU

【今週の損益】決算ラッシュの一週間!年越し含み損をちょっと損切。。1/11~1/14

今週はだらだら下げるのかとおもったら、急に反発したかと思いきや、また反落するというなんだか方向性の見えない1週間でしたね。

それでは早速、1月2週目の損益結果報告です!

結果はトップ画像の通りです!!

目次

売買損益プラス6万!含み損マイナス51万。。

今週は激動でしたので、早めの利確と早めの損切を意識した一週間でした。

売買の方ではプラスで終えることができ、なんとか利益を確定できてよかったです!

一方で、含み損の方はマイナス8万程度の拡大となっておりますが、昨年の決算またぎで失敗した年越し含み損銘柄の損切もある程度できましたので、個人的には満足な結果です。

まだまだ含み損銘柄がたくさん仕込まれている状況ですので、復活の可能性が低い銘柄は早めに損切、今後の反転を期待している銘柄はしっかりと売買のタイミングを狙っていきたいと思います!

また、売買に含まれていない処分として、長期上昇期待の銘柄を現引きしております。

現物の含み益が減ってしまっておりますが、信用で借りている手数料を考えたら、現引きできる資金力があるときには、なるべく一度、現引きした上で、ガチホすべき銘柄かをゆっくり検討していきたいと思います。

現物だと考える時間がたっぷりできるのでいいですね!

一方で、資金拘束にはなりますので、ガチホをしないのであれば、早めの利確損切を意識していきたいと思います。

個別で見ると、週頭にコスモス薬品の下げで利益がとれておりますが、同じドラッグストア業界のスギホールディングスでは損切となってしまうなど、日本市場全体の上げ下げにだいぶ振られてしまっている気もします。

特に、一番大きな損切となったのは、昨年末から持ち越しのしまむらの決算またぎの失敗でした。

どうしても、1株あたりの金額が大きい銘柄の予想が外れた際のインパクトは大きいですね。

その他、ロットの小さい銘柄たちでコツコツ利益をとれましたが、赤く長いバーが目立ちます。

コツコツドカンで結局マイナスとならないよう、来週も気を引き締めて頑張りたいと思います!

今週のPostPrime

今週、PostPrimeでは、PostPrimeの機能アップデートなどに関するダンさんLIVEイベントがありました。

YouTubeにアーカイブもありますので、ご興味ある方は見てみてください。

私のブログでは見られないPostPrimeでのアクションとしては、先週から現物取引の含み益も日々記録をつけております。

ゆどー関西 (@yudo_san) | PostPrime

ブログは世の中への全体公開ですので、いいとこどりなグラフを載せています!(笑)

皆さま、ネットの情報を安易に信じたらダメですよ!

このブログは、嘘は書かないように心がけていますが、間違いはある可能性があります。

もし間違いに気がついた方がいましたら、こっそり教えてください。

足跡残さずこっそり修正します。。

さて、金曜に下げて終わるという今後が不安な日本市場ですが、好調決算企業は大きく買われていたりもしましたので、ぜひ、今週の決算ラッシュを土日で振り返って、長期目線での投資を検討していきましょう!

それでは、来週も楽しい投資ライフをお過ごしください!

※特定の銘柄の売買は推奨しておりません。

※投資は自己責任です。ご参考までに。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次