今週は、FOMC織り込み済みで無事通過かと思いきや、金曜日には反落するという方向性が見えない一週間となりました!
そんな中、淡々と決算関連投資をした今週、12/13~12/17の日本株損益結果の発表です!
結果はトップ画像の通りです!!
売買損益プラス16万!含み損マイナス38万。。
今週はポジション縮小しながらも、プラスで終えることができました!!
含み損も先週と比べたらプラス7万と回復傾向にあり、いい感じです!
今年も残すところあと約2週間となりますが、今年は年末の大失敗をしないようポジション調整も含めてうまくやっていきたいと思います!
個別で見ていくと、新生銀行TOBの件が一段落したSBIを利確することができ、それなりに大きな利益をとることができました。
また、今週1番の利益はアインホールディングスですが、こちらは決算前から売りで入っていました。
決算発表時に自社株買いの発表もあり、数日間上昇傾向にありましたが、ぐっと我慢していたら、今週下がってきましたので、利確してアウトです。
そして、金額的にはあまり大きく見えませんが、GAtechの決算またぎでは1日で大きな利益がとれました!
個人的には今週で一番うれしいですね!当たった!という感じがします。
その前の決算が通期赤字予想で連続ストップ安を記録していましたが、赤字縮小の本決算結果、来期は黒字予想から大きな反発となりました!
ただ、連続ストップ安前の水準にはまだ戻っておりませんので、市場の期待も半信半疑というところでしょうか。
いずれにせよ、今後も注目の銘柄です!
今週のPostPrime
先々週から『今週のPostPrime』というテーマで書いてます!
ブログは週一で短期日本株投資損益と、月一で今月の優待株選定を更新しているぐらいですが、PostPrimeという新しいSNSでは、日本株個別銘柄のあれこれを毎日つぶやいております。
おかげさまで、フォロワー数も日に日に増えており、投稿する励みになっております。
いつもいいね、コメントありがとうございます!
と、ブログで言ってもPostPrimeに参加の皆さまには届かないわけですが、私が最近考えていることは、PostPrimeとブログのシナジーを考えています。
私は、PostPrimeが始動したのと同時に、このブログも書き始めました。
これまで、SNSや執筆、発信活動などを全くやってこなかったリーマン個人投資家ですが、最近は少しずつ閲覧やコメントをいただけるようになり、俄然やる気アップ中です!
継続は力なりといいますが、今後も細々とでも続けていきたいなと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
そして、継続していくためには、マンパワーが必要なわけですが、なかなかふたつのプラットフォームを更新していくのは大変です。
今までは、ブログは毎週の日本株短期投資結果の報告、そして、大好きな長期優待株ガチホ投資について月1程度書いてきました。
そして、PostPrimeの方では毎日のようにある日本株決算銘柄のあれこれ(売買推奨はしません)を、毎日つぶやいてきました。
そのPostPrimeで行ってきた決算関連投稿を、ブログに移管しようかと思います!
ちょうど今年もあと1週間とちょっとですので、今年中に試して、うまくいかなければスタイルを戻そうと思います!
何事もチャレンジして、失敗だったら反省して次につなげる!
ブログでもPostPrimeでも投資でも、いいサイクルを回していきたいですね!
ぜひみんなでいろんなチャレンジをして、楽しい投資ライフにしていきましょう!
※特定の銘柄の売買は推奨しておりません。
※投資は自己責任です。ご参考までに。