MENU

【今週の損益】ワタミ大損切大会!含み損は123万円分解消!10/4~10/8

今週10/4~10/8も、岸田ショックとも言われる厳しい日本市場でしたね!

今回も、今週の損益と個別銘柄の取引結果について、書いていきたいと思います!

まだまだ含み損も残っていますので、持ち越し結果は最後に書きます!

目次

今週の日本株(信用)売買結果

今週はマイナス38万と、ブログで公開し始めてから初めての大きな損切の週となりました。

本来であれば、失敗したと思ったらすぐに損切するのがベストですが、私はどうしても数日間の様子を見てしまいます。

よかった結果もありながらの損切ですので、個別の結果も見ていきます!

決算またぎ 勝負の6銘柄!

ウエルシアHD3141

10/6に中間決算発表がありました!

結果は見事、1Qの出遅れを取り戻す中間進捗52%超と通期達成が見込める中間決算でした!

翌7日は窓をあけて上昇したところですが、翌々日8日にはだいぶ戻し売りがあった状況でした。

実は、私は決算発表前に売りで仕込んでおり、やってしまったなと思っていたのですが、やはり日本全体の市況が悪い状況でしたので、少し7日に売り増しをしました。

とんとんで終われればと思っておりましたが、結果的には8日には大きく下げ、個人的にも今週1番の利益をとることができました。

これもたまたまなので、大失敗する可能性も秘めておりましたが、やはり今の相場は予想通りには動かないので、いいタイミングでは早めに利確損切を行っていきたいと思います。

象印マホービン7965

10/1に3Q決算発表があり、週をまたいでの決算またぎです。

3Q進捗79%超と一見よさそうに見えますが、市場期待以下であったというところで、週明けの10/4には大きく下げる形となりました。

私も売りで入っており、今週2位の決算またぎでの利益を出すことができましたが、正直、好調期待の銘柄を売りで入るのは勇気がいります。

それほど自信もなかったので、200株ほどのエントリーでしたが、投入金額の割には大きな利益をとることができました。

もともと4Qで大きく利益伸ばすタイプでもありますので、次回本決算も注目ですね。

イオンモール8905

10/5に中間決算発表があり、進捗も32%と大変厳しい2Qの状況でした。

3Q,4Qで利益を伸ばしてくるとは思いますが、通期達成はどこまでできるか?少し不安がある決算内容であったかと思います。

翌日10/6にはスタートこそよかったものの、市況にも押されて大きく売られる結果となりました。

私も売りで入っておりましたが、チキンなのでスタートの上がりで不安を感じ、その後に下落を始めた最初の方で精算をしてしまいました。

それでも、ある程度大きな利益がとれましたので、やはり決算はインパクトが大きいと感じています。

セブン&アイホールディングス3382

10/7に中間決算発表があり、1Qの出遅れを取り戻す進捗50%超という中間決算でした。

特に海外コンビニ事業が好調のようで、世界的なアフターコロナを見据えると、今後の成長性も期待できる決算内容でした。

その結果、翌8日には大きく株価も上昇し、どこまで上がるか!?と期待されるところでしたが、その後は大きく売られる形となり、終値で見ると前日比ー0.7%という結果でした。

私は決算発表前に売りで入っており、決算発表後に危険だなぁとは思いながらも、売り増しをするという投機的取引を行いました。

こちらもウエルシア同様にとんとんで終われればいいなぐらいの気持ちでしたが、結果的には利益を出して精算することができました。

行き過ぎたものは戻るという考えで、決算後には投機的取引も行っておりますが、大失敗のもとにもなりますので、みなさまは真似しないようご注意ください。

キューピー2809

10/4に3Q決算発表がありました。

結果はおおよそ進捗通りというイメージですが、通期見通しは昨年を少し下回る利益予想となっており、先々を見ると少し不安の残る発表でした。

直近も下がり気味でしたが、翌5日にはさらに下げる形となり、週末まで考えると、最近の日本株上昇が打ち消されたような水準となりました。

私は下がりかけを売りで入り、決算後の下がるナイフを途中で買戻して終了という結果でした。

2年以上ぐらいの長期で見れば、成長の期待できる企業かなぁとも思いますので、今後も決算状況を見ながら投資判断をアップデートしていきたいですね。

クスリのアオキ3549

こちらはかなり特殊なケースですが、10/1に決算発表を予定していましたが、経理システムトラブルにより、決算発表が延期となりました。

私は監視銘柄でこのようなことがあったのは初めてでしたので、どうなるかと思いましたが、週明けの4日には下げる形となりました。

とはいえ、いわゆる岸田ショックの影響かもしれませんので、なんとも言えませんが、私はもともと売りで入っておりましたので、買い戻して利確して終了という結果でした。

システムトラブルなんかは正直、社内で自己解決できる会社も少ないと思いますが、提出期限が守れない会社というレッテルを貼られてもおかしくはないと思います。

システムトラブルはどうしようもないことで、本業には直接関係ないところではありますので、そんなことでごたごたになるぐらいなら、岸田さんが言われる四半期決算開示見直しというのも納得できるかなと思った次第でした。

決算またぎ 小当たりからプラマイゼロまで5銘柄

以下の銘柄たちも、決算またぎでいろいろ考えながら売買しました!

  • ローソン2651
  • クリエイトSDホールディングス3149
  • ユナイテッドスーパーマーケット3222
  • 日本BS放送9414
  • イオン8267

細かい売り買いは省略しますが、全体的に日本市場の変動に大きく影響を受けた感じもあり、好決算内容であっても売られることも多かったように思います。

最近の日本株上昇を打ち消すほどの岸田ショックがありましたので、これからはようやく適切な評価がされてくるかもしれません。

日本株下落の反発期待を利確!損切。。

日本株が下がってきていましたので、ずっと買いたかった以下の銘柄を打診買いしました!

  • ソニーグループ6758

ただ、見てわかる通り、利確しています。。

100株130万程度の株はなかなか握力強く握れない。。

でも買いたい。。でもそんなにお金ない。。

また、どこかのタイミングでエントリーしたいと思います!!

そして、決算またぎで失敗するも長期で上昇期待していた以下の銘柄も一部精算しました。

  • アスクル2678
  • あさひ3333
  • GAtechnologies3491

買値まで戻るのはだいぶ先になりそうでしたので、一旦ポジション調整です。

日本株下落の波に乗りながら一部銘柄を利確!損切。。

岸田ショックの波にも乗らないといけませんでしたので、売りで入っていた以下の銘柄たちを一部利確しました!

  • ウィルズ4482
  • ファースト住建8917

また、過去売買で失敗した、含み損中の以下銘柄もこの機に大部分を損切しました!!

  • ワタミ7522

正直まだ残っていますが、だいぶ株価もポジション数も下がってきましたので、ようやく安心してポジションとれるぐらいまでになりました!

眠れない夜はありませんでしたが、やっぱり100万を超える含み損はひやひやしますね(笑)

先月の利益を吹き飛ばしたこの損切で、心機一転頑張りたいと思います!

来週への持ち越し含み損益 ー83万

先週比プラス123万のー83万となりました!!

先週はどうなることかと思いましたが、何とか二桁万まで損切等含めてできました!

だいぶ減りましたが、大きなマイナスが残っています。

それは新たな火種がくすぶっているからですね。。

決算またぎは最近不調ですので、ちょっと縮小しようと思っております。

でも全くやらないのも面白くないので、1日でのエントリーは3銘柄以内に絞ろうかなと思っております。

岸田ショックは終わったのか!?

世界に影響を与える米国、中国などの状況はどうか!?

世界情勢もよく見ながら、楽しく投資をしていきたいですね!

それでは来週も楽しい投資ライフを!

投資は自己責任です。ご参考までに。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次