今週8/16~20の日本株短期投資(信用)の結果を書いていきたいと思います!
今週の日本株(信用)売買結果 +85万
今週は、先週までの決算発表で整理しきれなかった銘柄を清算したり、後追い売買をしたりして、売買銘柄自体はそれほど多くありません。
しかし、その中でも大当たり銘柄もありましたので、結果と共にご紹介していきたいと思います!
大失敗から大成功への転換!
KeePer技研6036
先週は、やっちゃいけないストップ高の反落狙いで挙げたKeePer技研ですが、今週は逆に大きく下げる結果となりました!
月曜日の下げトレンドを確認してから、波乗り損切利確を行っていったところ、+70万弱と大きなプラスで終えることができました!
今回はたまたま値が戻ってきましたが、行ってこい銘柄もありますので、やるにしても今回ほどの大ロットでやるべきじゃないですね。心臓がもたないです。。
先週の損切が-45万ぐらいでしたので、今週の売買と合わせると14万ぐらいのプラスです!
まだ残りの建て玉も少しありますので、どこまで下がるのかというところも継続してみていきたいと思いますが、これから大きな材料もないかと思いますので、来週には全建て玉を決済すると思います!
皆様もストップ高安銘柄は気を付けてください。思った方向と違った場合には、すぐに損切した方が心臓にはやさしいです。
8/16決算発表銘柄
FRONTEO2158
今週8/16決算発表のFRONTEO2158ですが、業績予想の上方修正と増配予定などが好感され、翌17日はストップ高となりました!
短期は下落トレンドだったので、まだ再上昇は難しいかなとも思いましたが、今回の決算発表で反転上昇が期待できそうですね。ただ、ストップ高になるような銘柄は、期待以上に資金が入りやすいので、短期的にはもう一度下がる可能性もあるので、注意が必要です。
自分は決算発表前に200株だけ仕込み、決算発表後に上がったタイミングで全建玉利確しました。
長期では上がると思っていましたが、短期的に反転上昇するか自信がなかったため、200株だけのエントリーとなりました。結果だけみると、もっと入れておけばもっと利益出たのに、、とは思いますが、19万円から25万円ぐらいになってますので大勝利です!
優待はありませんので優待ガチホ戦略はできませんが、今後も長期上昇トレンドに乗る波乗り投資をしてもいいかもしれません。
日本市場の下落トレンドをみてデイトレード
マネーフォワード3994
8/16,17に日本市場全体が大きく下落しておりましたので、下げトレンドを見極めながらデイトレードを行ったところ利益が出せました。特に気の利いたコメントはないので、今回うまくいったのはたまたまだと思って、引き続き頑張りたいと思います。
先週以前の決算またぎ銘柄 その後
先週、先々週の決算発表またぎで失敗した銘柄たちを、日本市場全体の流れに身を任せて波乗り売買をしていました。
今は日本を含む世界中の株式市場が不安定であり、日本市場においては下落基調にありますので、基本、買いポジションは早めに利確損切、売りポジションは少し長い目で保有という意識で売買しています。
- GMOペイメントゲートウェイ3769
- サイバーエージェント4751
- ワークマン7564
- 飯田GHD3291
- 共立メンテナンス9616
- みずほFG8411
- トリドール3397
- RobotHome1435
決算またぎ時点では含み損を抱えていた銘柄の多くをプラスで手仕舞いすることができました。
サイバーエージェントが19日に一度大きく上がり、復活するか!?と期待しましたが、20日金曜にはまた下げてしまいました。ただ、この一時の上昇でポジションをうまく利確調整することができましたので、個人的には満足な結果です。
来週への持ち越し含み損益 -90万
先週比+50万の含み損-90万で着地です。
大失敗からの大逆転成功のKeePer技研の含み益もまだ残っている中、当ブログでは毎度おなじみサイバーエージェント4751が1900円台まで下がってしまい、大きな含み損が残っています。
今のところサイバーエージェントを信じれていますが、次に大きな下落があった場合には信じきれなくなるかもしれません。日本を含めた世界市場が不安定ですので、今年一番の大きな損切とならないことを願っています。
また、先週今週の決算またぎで、思った値動きをしなかった銘柄たちも売り買いどちらも建て玉がありますので、うまく損切ができるか頑張りたいと思います。
来週末の27日金曜日は、8月優待銘柄の権利日です!
夏の決算発表ラッシュも過ぎ、月末権利日に注目が集まりやすいと思いますが、今月は、金曜権利日、月曜落ち日となりますので、ぎりぎりで売ってくる機関投資家などもいるかもしれません!ご注意を!
投資は自己責任です。ご参考までに。