MENU

【2021年11月末】アセットバランスを振り返る

今回は、2021年11月末時点の金融資産のアセットバランスについて、振り返っていきたいと思います!

金融資産全体の金額は公開しておりませんが、自分の積立金額の設定やアセットのリバランスを考えるためにまとめようと思います。

目次

11月の金融資産全体 プラス0.1%!

全体の金融資産金額は公開しておりませんが、比率と伸び率は問題ないかと思いますので公開です!

先月比プラス0.1%の増加でした!

11月26日には、日本市場を含め、あらゆる市場が下がったところですが、ぎりぎり耐えたという感じです。

資産全体には給与からの入金分も含みますので、投資結果としてはマイナスかもしれません。

次からは、実際に各アセットの状況がどうだったか?と今後の戦略について考えていきたいと思います!

日本株式(現物) プラス6.9%!

私のアセットの大部分を占める日本株です!

今までどんなものか自分でも計算していませんでしたが、金融資産全体の9割近くを占めています!

不採算銘柄は随時銘柄入れ替えも行っておりますので、必ずしも増えていくわけではありませんが、基本的には月末権利に向けて全力買いのつもりで臨んでいます。

10月に比べて、11月は約7%増という結果でした!

評価額ベースになりますので、市場全体が下がっているときはマイナスになっていきますが、今月は下がったタイミングで結構買い増してしましました。

その分、後で紹介する買付余力はかなり少なくなっているところですが、来月もまた給料が入ってきますので、しっかり充電していきたいと思います!

投資信託 マイナス15.6%。。

私は毎月クレジットカード積立と毎日500円積立を行っております。

積立しているものは、米国株式や全世界株式など日本以外を対象とした投資信託を積立しております。

結構上がったなぁと思ったタイミングでちょこちょこ売却も行っておりますので、資産形成というよりは、優待株を買うための待機資金という意味合いが大きいです。

今月はマイナス15%でした。売却した方が大きかったようです。

11月末には日本だけでなく、世界的な株式等の下落がありましたので、ちょこちょこ売っていたのは悪くはなかったと思います。

市況が悪い時も金融資産を知らぬ間に積み重ねてくれますので、市場から撤退しないという意味でも続けていきたいと思います。

みなさまもぜひ少額積立は継続することをおすすめします。

FX(ループイフダン) プラス0.2%!

証拠金為替取引(FX)は、外貨預金代わりにスワップポイントをもらっている建て玉と、積極的な取引としてループイフダンという自動売買も行っています。

外貨預金代わりの方は、ただの塩漬け状態なだけであり、ある程度含み損が解消されたら、もうやめようと思っておりますが、なかなか戻ってきません(笑)

ループイフダンの方は、EUR/USDを中心に自動売買を設定しており、こちらもレンジを広めにとっております。

今月は為替の大きな変動もあり、何回かの約定もありましたが、為替相場はなかなか読めませんのでここぞというとき以外は、自動売買にお任せです。

こちらは、日本円、ドル、ユーロのどこが強いかなどを把握する目的が強いので、あまりいじるつもりはないですが、それなりな金額は入れておりますので、引き続き、監視していきたいと思います。

暗号資産・仮想通貨 マイナス13%。。

よく理解していない暗号資産・仮想通貨ですが、資産の1%未満の金額でガチホしております。

売買を積極的に行っているわけではないですが、日本中、世界中が為替を気にすることなく、お金をやり取りすることができる未来を見据えて、微々たる先行投資です。

結構、値動きが激しいので、かなり上がった時には売りたい気持ちもありますが、もっと便利な世の中になることを期待して、基本は売らない戦略で考えています。

正直、いつが買い時かもわからない。。

現金(買付余力) マイナス45%。。

投資にすぐにでも回せる資金になります。

他にも一応、生活防衛資金と言われる貯金はありますので、0でも問題ないのですが、この部分は自分の投資に対するチキン度を表す指標となります。

11月は上昇期待で信用買いしていた銘柄を、一旦、現引きした経緯もあり、現金余力はだいぶ減っております。

12月はそれなりに多くの優待銘柄もありますので、この現引きした銘柄たちはどこかのタイミングで損切して12月の権利日に備えたいと思います!

また、12月権利優待株については、記事を書きたいと思いますので、乞うご期待を!

今後の戦略は変わらず、優待株ガチホ投資です!

日本を含めた、世界全体の市場が真っ赤に染まりそうなところですが、こんな時こそ買い場を狙っておきましょう!

それでは、12月も退場しない程度に楽しむ投資ライフをお過ごしください!

投資は自己責任です。ご参考までに。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次